ホーム > 防災・安全 > 防犯 > 刑法犯認知件数減少に向けた取り組み > 侵入盗難対策グッズを配布します!
ここから本文です。
公開日:2023年4月5日 更新日:2025年4月7日
侵入盗難対策グッズとして、以下の2つを配布しています。ご自宅の防犯対策の一助としてご活用ください。
侵入者は人に見られたり、存在に気づかれたりすることを嫌がります。そのため、センサーライトを設置し点灯することで周囲から目立ち犯罪抑止になります。
侵入の約5割は窓からになります。防犯フィルムを貼り、ガラスの強度を上げることで犯人の侵入を防ぎます。
区内在住でセンサーライト、防犯フィルムの設置がない方
〔受け渡し時〕
足立区危機管理課(本庁舎南館7階)の窓口で配布します。事前申込・予約は不要です。窓口に設置をする家に住民票を置くご本人様確認のできる身分証明書(免許証や健康保険証、マイナンバーカードなど)をお持ちください。
代理の方の申請も可能です。代理人申請時は、設置をする家に住民票を置くご本人様確認のできる身分証明書をお持ちください。
※配布のみとなります。センサーライトの設置と防犯フィルムの貼り付けについてはご自身でお願いいたします。
ちょこっとサポート
設置が難しい65歳以上の独居、高齢者のみの世帯、障害をお持ちの方、一時的な怪我や病気の方を対象とした有料のサービスです。詳しくは下記にお問い合わせください。
※センサーライト・防犯フィルムの在庫に関する問い合わせ、配布場所に関する問い合わせ先ではありません。
あいあいサービスセンター 03-3856-0274
受付時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(土、日曜日、祝日、12月29日から1月3日を除く)
センサーライト、防犯フィルム、自動通話録音機(各40個 先着)を青パトで巡回しながら配付します。青パトによる音声広報でアナウンスをしています。防犯対策物品をご希望の方は、手を振るなどをしてお知らせください。
日時:4月24日木曜日 午前9時から11時30分
場所:梅田8丁目
代金:無料
持ち物:住所、氏名、生年月日記載の本人確認書類(免許証、保険証、マイナンバーカード等)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は