ホーム > 防災・安全 > 防犯 > 刑法犯認知件数減少に向けた取り組み > 特殊詐欺対策:声優 高山みなみさんの声の音声パターンを追加
ここから本文です。
公開日:2017年9月13日 更新日:2025年1月6日
足立区では、特殊詐欺対策として、青パトのスピーカーや防災行政無線放送を活用した注意喚起を行っています。
最近では家屋や点検業者を名乗って法外な料金を請求する事案や、通信会社などと偽って料金未納と請求する事案など、手口が多様化しています。多様化する手口に対応できるよう、4つの音声パターンを追加しました。
架空料金請求(サポート詐欺)
「こちらは足立区役所です。警察署からのお願いです。現在、この地域で、スマートホンやパソコンの使用中に「ウイルスに感染した」などと警告画面が表示される詐欺が発生しています。ご注意ください。」
点検商法
「こちらは足立区役所です。警察署からのお願いです。現在、この地域に、点検業者を名乗り自宅を訪問し、法外な料金を請求する事案が発生しています。ご注意ください。」
架空料金請求(通信会社)
「こちらは足立区役所です。警察署からのお願いです。現在、この地域に、通信会社などを名乗って、「料金が未納となっている」という詐欺の電話がかかっています。ご注意ください。」
警察官・区役所
「こちらは足立区役所です。警察署からのお願いです。現在、この地域の固定電話や携帯電話に警察官や区役所を名乗る詐欺の電話がかかっています。ご注意ください。」
令和7年1月6日から、区内4警察署からアポ電の入電情報が入り次第随時
すでに使用している高山みなみさんの音声パターンを紹介します。
預貯金詐欺(警察官)
「現在この地域に、警察官を名乗って、キャッシュカードを取りに来るという詐欺の電話が掛かっています。ご注意ください。」
オレオレ詐欺
「現在この地域に、息子さんやお孫さんになりすまし、現金を受け取りに来るという詐欺の電話が掛かっています。ご注意ください」
還付金詐欺
「現在この地域に、区役所を名乗って医療費が戻るという詐欺の電話が掛かっています。ご注意ください。」
架空料金請求詐欺
「この地域に、法務省などを名乗って、裁判を起こすという詐欺のハガキや封筒が届いています。ご注意ください。」
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は