ホーム > 住まい・暮らし > 環境 > 補助金 > 省エネ機器等および気候変動適応対策補助制度のご案内(一覧) > 再エネ100電力導入サポートプラン協力金
ここから本文です。
公開日:2022年4月4日 更新日:2022年8月8日
新型コロナウイルスの感染・拡大防止のため、申請を行う場合、なるべく郵送での申請を
お願いいたします。
申請様式のダウンロード・印刷ができない場合はお問い合わせ下さい。
この制度は、再生可能エネルギー100%由来の電力(環境省の「再エネ電力と電気自動車や燃料電池自動車等を活用したゼロカーボンライフ・ワークスタイル先行導入モデル事業」における再エネ電力メニュー審査で対象となったものを含む。)に切り替えた方に対し、予算の範囲内で協力金を支給することにより、温室効果ガスの排出量の削減を図り、低炭素社会構築に向けた環境にやさしいまちづくりに寄与することを目的とするものです。
以下の要件、1から4のすべてを満たす方
※ 既に再エネ100電力メニューに切り替えている方でも対象になります。
環境省の「再エネ電力と電気自動車や燃料電池自動車等を活用したゼロカーボンライフ・ワークスタイル先行導入モデル事業」における再エネ電力メニュー審査で対象となったもの(PDF:397KB)を含む、再エネ100電力メニューが対象です。
その他のメニューでも、再エネ100電力メニューであれば認められる場合がございます。
また、区でも小売電気事業者を対象に賛同事業者を紹介しております。詳しくは、「こちら」をご覧ください。
一律20,000円
当協力金は「初めて申請した年度」及び「その次年度」の連続した計2年間申請可能です。
令和4年6月13日から令和5年2月28日まで
※ 受付期間に関わらず、予算に到達次第終了します。
※ 申請結果は、1か月から2か月程度で通知します。
477件(予定件数はあくまでも目安であり、変更する場合があります。)
※ 8月8日現在
※ 予定件数に達し次第、受付を終了いたします。
【提出書類チェックリスト】(PDF:208KB)をご覧ください。
様式は以下の「関連PDFファイル」からダウンロードできます。
【申請手続きの流れ】(PDF:114KB)をご覧ください。
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
環境部環境政策課管理係
※郵便の遅延・不着等の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
環境部環境政策課管理係(区役所南館11階)
電話番号:03-3880-5935
ファクス:03-3880-5604
Eメール:kankyoseisaku@city.adachi.tokyo.jp
このページに知りたい情報がない場合は