ホーム > 住まい・暮らし > 環境 > 地球温暖化・エネルギー対策 > ご存知ですか?グリーン購入

ここから本文です。

公開日:2018年3月20日 更新日:2024年4月16日

ご存知ですか?グリーン購入

グリーン購入は、誰でもできる環境にやさしい行動です。地球と日本の環境を守り、未来の子どもたちに引き継ぐため、今日から始めましょう。

グリーン購入とは

品物やサービスを購入するとき、まず購入の必要性を十分に考え、品質や価格、利便性、デザインだけでなく、環境への影響ができるだけ小さい製品やサービスを優先して購入することです。

国や区の取り組み

国は、国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(通称グリーン購入法)に基づき、グリーン購入が義務付けられています。
区も、国の基準に沿って品物やサービスを購入するときは、特別な事情があるときを除き、グリーン購入の基準を満たすものを購入しています。

令和6年度は、紙類、文房具類、照明など182種類をグリーン購入対象品目として定めています。(くわしくは、関連PDFファイルをご覧ください)

グリーン購入の効果

グリーン購入には、省資源、省エネルギー、ごみの減量、リサイクルの推進、温室効果ガスの削減などの効果があります。グリーン購入は、国や地方公共団体だけが取り組むことではありません。幅広い消費者が取り組むことで、環境に配慮した商品の需要が高まり、生産者もこうした商品の開発を進め、より安く、より環境に配慮した商品やサービスが普及するようになり、ますます効果が高まっていきます。

グリーン購入のすすめ

グリーン購入は、誰でもすぐに取り組める環境活動です。多くの区民・事業者の皆様がグリーン購入を進めていけば、「地球にやさしいひとのまち足立」の実現につながっていきます。価格や性能の問題もありますので、すべてをグリーン購入にする必要はありません。それぞれができる範囲でグリーン購入に取り組んでください。

グリーン購入の方法

1要性の考慮

その品物を買う必要性を考え、買うときには、必要な数量だけを買います。
例えば・・・

  • 買わずに今あるもので工夫する
  • 買わずに今あるものを修理する
  • 買わずに他の方法で用事を済ませる
  • 買わずに家族や友人から借りる
  • 買わずにレンタルで済ませる
  • 部品だけ買って取り替えて使う
  • バラ売りを利用し、必要最小限の数量を買う

2品・サービスの考慮

買う商品・サービスを決めるとき、環境に与える影響を考えます。
例えば・・・

  • 省資源、省エネルギーで製造、流通しているか
  • 環境を汚染する化学物質などを使っていないか
  • 長期間使えたり、中身を取り替えることができるか
  • 再利用やリサイクルできるか
  • 再生材料が使われているか
  • 捨てるときは、適正な処分ができるか

3業者の考慮

買うときは、環境への配慮に取り組んでいる事業者を優先します。

例えば・・・

  • 環境マネジメントシステムを導入し、ISO14001の認証を受けている
  • 環境への配慮行動を積極的に実施している

区では、ごみ減量やリサイクル活動を積極的に推進している小売店を「Rのお店」として登録する制度を実施しています。くわしくは、こちらをご覧ください。

グリーン購入をもっと知りたい

関連PDFファイル

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

環境部環境政策課計画推進係(区役所南館11階)

電話番号:03-3880-6049

ファクス:03-3880-5604

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all