ホーム > 住まい・暮らし > 環境 > 環境イベント・講座の募集 > 【令和7年8月2日(土曜日)から3日(日曜日)】環境学習ツアー「大自然体験ツアー in 志賀高原(1泊2日)」参加者募集
ここから本文です。
公開日:2025年5月20日 更新日:2025年5月20日
友好都市の長野県山ノ内町にある志賀高原ユネスコエコパーク(※)は、美しい青空と豊かな自然に囲まれた素敵な場所です。そのような大自然を体験してみませんか?
トレッキングが初めての方でもご安心ください。専門のガイドがご案内いたします。
開催の度に大好評の環境学習ツアーです。みなさんぜひこの機会にお申込みください!!
志賀高原観光PRキャラクター おこみん
※ ユネスコエコパークは、「世界遺産」で有名なユネスコの取組みの一つで、自然環境や生態系を守りつつ、その自然を有効活用し、地域や人間社会が発展することを目的とした「自然と人間社会の共生」を実践するモデル地域です。2024年7月時点で国内10ヶ所が登録されています。
令和7年8月2日(土曜日)7時から8月3日(日曜日)19時 (予定)
1泊2日(雨天決行・荒天中止)
友好都市:長野県山ノ内町(志賀高原ユネスコエコパーク)
※ 区役所に集合して、バスで4時間程度移動
お食事(予定) 朝:× 昼:×(お弁当持参) 夕:○(ホテル)
お食事(予定) 朝:○(和食) 昼:○(そば) 夕:×
区内在住の小学4年生から6年生と保護者
※ お子さんのみ、未就学児は不可
大人:12,000円 小人:3,000円
※ お支払い方法は、銀行振込(代金先払い)となります。
※生活保護または児童扶養手当受給世帯の無料枠あり(下部をご覧ください)。
45名(抽選)
以下のいずれかの方法でお申込みできます。
令和7年6月10日(火曜日)から7月11日(金曜日)まで
お申込み多数の場合は抽選となります。抽選結果(当選・落選)は、メール等でご連絡いたします。
生活保護または児童扶養手当受給世帯の小学4年生から6年生と保護者
※ お子さんのみ、未就学児は不可
※ 「無料枠の利用」で「はい」にチェックをしてください。
電話(平日8時30分から17時まで)
※ 「無料枠」を利用する旨、お申し付けください。
「生活保護受給証明書」または「児童扶養手当証書」のコピーなどの提出が必要です。お申込みいただいた後、当選者には郵送にてご案内をお送りします。
お申込み多数の場合は抽選となります。抽選結果(当選・落選)は、メール等でご連絡いたします。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は