ホーム > 住まい・暮らし > 環境 > 公害 > 大気中のダイオキシン類調査

ここから本文です。

公開日:2021年12月24日 更新日:2023年11月28日

大気中のダイオキシン類調査 sd  sdg

大気中のダイオキシン調査

 

写真:調査・分析の様子

   ※足立区の大気中ダイオキシンの調査・分析の様子

調査の目的

ダイオキシンは、主として不適切な方法でゴミを焼却することで発生し、人体に取り込まれると免疫異常などの様々な健康被害を起こすことが知られています。

1999年に「ダイオキシン類対策特別措置法」が制定され、環境中のダイオキシンを減らす取り組みが進められてきました。

足立区では年2回(8月、2月)、ダイオキシンが空気の中にどのくらい含まれているか調査し、環境基準が守られているかを確認しています

ダイオキシンのむかしと今

1999年に制定された「ダイオキシン類対策特別措置法」において、大気中のダイオキシン濃度の環境基準は0.6pg-TEQ/立方メートルとされています。

足立区の調査では、毎年この環境基準が守られていることを確認しています。

dio   

 

私たちにできること

ダイオキシンが発生する原因として、ゴミの不適切な焼却行為が挙げられます。

みなさんの健康を守るためにも、ゴミは自分で焼却したりせず、ルールを守って捨てましょう!

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

環境部生活環境保全課

電話番号:03-3880-5304

ファクス:03-3880-5604

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all