ホーム > 戸籍・税・保険 > 介護保険 > 介護保険料 > 介護保険の資格・保険料に関する各申請について(個人用)

ここから本文です。

公開日:2019年4月26日 更新日:2023年11月27日

介護保険の資格・保険料に関する各申請について(個人用)

被保険者証・負担割合証等の再交付申請について

介護保険被保険者証・負担割合証等を紛失された場合は、再交付ができます。

郵送申請で申請も可能です。

再交付が可能な証書

  • 被保険者証
  • 負担割合証
  • 受給資格者証

申請場所

  • 介護保険課
  • 各福祉事務所
  • 各区民事務所

申請に必要なもの

  • 介護保険被保険者証負担割合証等再交付申請書
  • 申請者の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証、特別永住者証明書、在留カード、外国人登録証等)

申請時の注意点

介護保険課で手続きする場合

  • 被保険者本人または同一世帯の親族が申請にお越しの場合
    ⇒『即日交付』ができます。
  • それ以外の方が申請にお越しの場合
    ⇒『後日郵送』になります。
    ※ただし、下記委任状があれば、即日交付が可能です。

 

福祉事務所で手続きする場合

  • 被保険者証は被保険者本人または同一世帯の親族が申請にお越しの場合
    ⇒『即日交付』ができます。
    ※それ以外の方が申請にお越しの場合、下記委任状があれば、即日交付が可能です。
  • 負担割合証の申請の場合
    ⇒『後日郵送』になります。

 

区民事務所で手続きする場合
どなたが申請にお越しの場合も『後日郵送』になります。

※「再交付申請書」は下の関連PDFファイルからダウンロードできます。

関係通知等の送付先登録等について

被保険者本人が入院や高齢などの理由で、介護保険関係書類の受け取りが困難あるいは不可能な場合、「送付先住所(登録・変更・解除)申請書」を提出していただくことで、ご指定の住所を通知の送付先として登録することができます。

手続が可能な方

  • 被保険者本人・親族
  • 成年後見人等

申請に必要なもの

送付先の登録・変更の際は、「後期高齢者医療・介護保険送付先住所(登録・変更・解除)申請書」の他、下記の添付書類の提出が必要です。送付先に応じて、以下の書類を必ず提出してください。

被保険者本人、親族の場合

  • 被保険者本人の本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード、保険証等)
    ※被保険者本人死亡後の登録・変更の際は被保険者本人確認書類は不要です。
  • 送付先となる方の、住所が確認できる本人確認書類の写し
  • 申請者が本人または送付先と異なる場合、申請者の本人確認書類の写し

成年後見人等の場合

  • 被保険者本人の本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード、保険証等)
  • 成年後見人等であることを証明する書類の写し(登記事項証明等)
  • 成年後見人等の、上記証明書類に記載の住所が確認できる本人確認書類の写し
  • 申請者が本人または送付先と異なる場合、申請者の本人確認書類の写し

施設・病院等の場合

  • 被保険者本人の本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード、保険証等)
  • 本人が入所していることと、入所先の住所が確認できる書類の写し(入居契約書、入院診療計画書等)
  • 申請者が本人または送付先と異なる場合、申請者の本人確認書類の写し

※登録済みの送付先を変更、または解除する際は、申請者が登録済みの前申請者と異なる場合には、前申請者の自署による同意が必要です。(申請書内に署名欄があります)

申請場所

介護保険課の窓口のみの受付となります。
※郵送での届出も承っておりますが、必要書類のコピーを必ず同封してください。

郵送の場合の宛先
〒120-8510東京都足立区中央本町一丁目17番1号

足立区介護保険課資格保険料係宛

※後期高齢者医療・介護保険送付先住所(登録・変更・解除)申請書は下の関連PDFファイルからダウンロードできます。

関連PDFファイル

関連情報

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

介護保険課資格保険料係
電話番号:03-3880-5744
ファクス:03-3880-5621
Eメール:kaigo@city.adachi.tokyo.jp

all