ホーム > まちづくり・都市計画 > 建築物の許可・検査・確認 > 液状化対策 > 東京都が実施する液状化対策
ここから本文です。
公開日:2019年4月5日 更新日:2025年8月26日
区内の多くの地域は大地震による液状化の可能性が高く、液状化に対する理解が大切です。建物被害の備えを検討する方は、東京都が実施するアドバイザー制度をぜひご利用ください。
1. 液状化対策アドバイザー制度(派遣無料)
2. 液状化による建物被害に備えるための手引き
東京都では、「液状化による建物被害に備えるための手引」を作成しています。
この手引は、木造住宅などの建築物を対象に、都民の皆様が地盤の状況を把握し、建築物を設計する際に、専門家に相談しながら、液状化による建物被害に対してどのように備えていくかについて、わかりやすく解説したものです。
「液状化による建物被害に備えるための手引」については、東京都都市整備局のホームページをご覧下さい。
3. 年代ごとの地形図
上記、1から3については、下記の東京都都市整備局のホームページをご覧ください。
「建物における液状化対策ポータルサイト」(外部サイトへリンク)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は