ここから本文です。

公開日:2019年4月5日 更新日:2025年8月26日

東京都が実施する液状化対策

区内の多くの地域は大地震による液状化の可能性が高く、液状化に対する理解が大切です。建物被害の備えを検討する方は、東京都が実施するアドバイザー制度をぜひご利用ください。

1. 液状化対策アドバイザー制度(派遣無料)

  • 電話受付:午前9時から午後5時まで※年末年始、土日祝日を除く
  • 所在地:新宿区西新宿7-7-30 小田急西新宿O-PLACE 2F(公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター)
  • 対象:建築物の所有者など
  • 申・問先:03-5989-1470(公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター)

2. 液状化による建物被害に備えるための手引き

東京都では、「液状化による建物被害に備えるための手引」を作成しています。

この手引は、木造住宅などの建築物を対象に、都民の皆様が地盤の状況を把握し、建築物を設計する際に、専門家に相談しながら、液状化による建物被害に対してどのように備えていくかについて、わかりやすく解説したものです。

「液状化による建物被害に備えるための手引」については、東京都都市整備局のホームページをご覧下さい。

3. 年代ごとの地形図

上記、1から3については、下記の東京都都市整備局のホームページをご覧ください。

「建物における液状化対策ポータルサイト」(外部サイトへリンク)

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

建築室建築審査課構造係

電話番号:03-3880-5279

ファクス:03-3880-5615

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all