ホーム > 区政情報 > 人材募集 > 【令和8年4月1日付採用】学童保育課「学童保育室会計年度任用職員(児童指導員)」の募集

ここから本文です。

公開日:2025年10月29日 更新日:2025年11月1日

【令和8年4月1日付採用】学童保育課「学童保育室会計年度任用職員(児童指導員)」の募集

対象

保護者が就労や病気等で養育できない家庭の小学生に対して、放課後や夏休みなどの学校休業日に遊びや生活の場を提供し、他の支援員とともに学童保育室運営をする仕事です。
子どもたちの安全・安心な居場所づくりと健全育成のために一緒に働いてみませんか?

【募集人数】
 7人程度

【応募資格】
 「放課後児童支援員」の資格を持ち、心身ともに職務の遂行に適すると認められる者
 

勤務内容および勤務条件

【勤務内容】
小学生の遊び・生活指導、保護者対応、行事運営、おやつ購入、施設管理等

【勤務場所】
下記、区内4カ所のいずれか。勤務場所については、運営状況により異動があります。

 1.渕江第一学童保育室(渕江第一小学校内)
  足立区保木間3-27-1
  竹ノ塚駅・綾瀬駅より東武バス「渕江第一小学校入口」バス停下車 徒歩1分

 2.花畑第一学童保育室(花畑第一小学校内)
  足立区花畑1-29-1
  竹の塚駅・綾瀬駅より東武バス「都立花畑学園」バス停下車 徒歩3分

 3.ゆずりは学童保育室(西保木間小学校内)
  足立区西保木間4-2-1
  竹ノ塚駅より東武バスまたは都営バス「足立清掃工場」バス停下車 徒歩1分

 4.みどり学童保育室(興本小学校内)
  足立区扇3-22-1
  日暮里・舎人ライナー「江北駅」から徒歩5分
  西新井駅より都営バス池袋駅東口行き「阿弥陀橋」バス停下車 徒歩5分
  
【勤務日、勤務時間】
シフトによるローテーション勤務。
勤務日は、月曜日から土曜日のうち、4日から5日。
勤務時間は、下記の時間のうち、1日3時間から7時間45分。1週間の合計30時間。
 
1.学校開校日
 9時30分から19時15分
2.学校休業日
 7時45分から19時15分
*日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月3日まで)は学童保育室はお休みです。

【雇用期間】
令和8年4月1日から令和9年3月31日
契約更新の可能性あり

報酬など

【報酬月額】
放課後児童支援員有資格者 218,414円
それ以外 209,496円

【交通費】
区の規程に基づき限度額内で実費相当額支給(通勤距離2キロ未満は支給対象外)。
*共済保険、厚生年金、雇用保険に加入
*昇給、退職手当なし
*区の規定に基づき期末手当・勤勉手当支給

【有給休暇】
区の規定に基づき付与

選考方法など

【申し込み方法】
1.オンライン申請による申し込み
 ページ下の関連リンクより(足立区オンライン申請システム)へアクセスし、画面の指示に従ってすべての必要事項を入力して、申請してください。
 その際は、下記の必要書類アおよびイを添付してください。
 ア.「採用選考申込書」
 イ.「放課後児童支援員認定資格研修修了証」

2.区役所学童保育課へ、必要書類を郵送(簡易書留に限る)または持参による申し込み
 下記の必要書類アおよびイをご提出ください。
 ア.「採用選考申込書」または履歴書(写真貼付必須)
 イ.「放課後児童支援員認定資格研修修了証」

 ※「採用選考申込書」は、ページ下の関連資料からダウンロードできます。
 ※採用選考申込書、履歴書には、平日の8時30分から17時までに連絡が取れる電話番号を記入してください。

【申し込み期間】
令和7年12月1日(月曜日)まで

【採用選考】
1次審査 書類審査 履歴書が到着次第に実施
2次審査 面接(一次選考合格者のみ)随時実施を予定(別途ご連絡します)。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局子ども家庭部学童保育課学童運営係

電話番号:03-3880-5863

ファクス:03-3880-5603

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all