ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約 > 入札・プロポーザル・契約等 > プロポーザル > 足立区立学童保育室及び放課後子ども教室運営業務委託の公募型プロポーザル方式による提案書の募集

ここから本文です。

公開日:2025年8月21日 更新日:2025年8月21日

足立区立学童保育室及び放課後子ども教室運営業務委託の公募型プロポーザル方式による提案書の募集

足立区立学童保育室及び放課後子ども教室運営業務委託について、公募型プロポーザル方式による事業者を募集します。概要は下記のとおりです。

業務名

足立区立学童保育室及び放課後子ども教室運営業務委託

業務目的

当事業は、区内の小学生を対象に次の業務を行うものである。

・学校内で楽しく安全に過ごすことのできる放課後の居場所を提供する事業

・放課後の居場所を活用し子どもの健全な育成と遊び及び支援を提供する事業

履行期間

令和8年4月1日から令和9年3月31日まで

説明書の交付

交付期間

令和7年8月21日(木曜日)から令和7年9月2日(火曜日)まで

交付方法

・希望者にメールにて交付

・下記交付場所にて直接交付

※どちらの場合も学童保育課学童施設調整係へ事前に電話でご連絡ください。

交付場所

足立区役所南館3階学童保育課学童施設調整係

参加表明書の提出

提出期間・時間

令和7年8月21日(木曜日)から令和7年9月3日(水曜日)午後3時まで

※平日の午前9時から午後5時まで

※9月3日のみ午後3時まで

提出場所

足立区中央本町一丁目17番1号

足立区役所南館3階学童保育課学童施設調整係

提出方法

事前に学童保育課まで電話連絡の上、上記提出場所まで持参してください(郵送不可)。

併せて、PDFデータを下記メールアドレスに提出してください。

E-mail:k-gakudou@city.adachi.tokyo.jp

提案書募集に関する公表書

公表書(PDF:341KB)

説明書についての質問及び回答方法

質問期間

令和7年8月21日(木曜日)から令和7年8月28日(木曜日)午後5時まで

質問方法

説明書内の所定の様式「質問票」を使用して、下記メールアドレス宛てに提出してください。

※メール送信時は件名を「(質問)学童保育室公募」としてください。

E-mail:k-gakudou@city.adachi.tokyo.jp

回答方法

令和7年8月29日(金曜日)までに、説明書交付者宛てに電子メールで回答します。

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局子ども家庭部学童保育課学童施設調整係

電話番号:03-3880-0722

ファクス:03-3880-5603

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

教育委員会事務局学校運営部青少年課学校地域連携担当

電話番号:03-3880-5347

ファクス:03-3880-5606

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all