ホーム > 住まい・暮らし > 住宅 > 分譲マンション > 【令和7年2月2日】足立区分譲マンション維持管理セミナー開催のご案内

ここから本文です。

公開日:2020年1月27日 更新日:2025年2月3日

【令和7年2月2日】足立区分譲マンション維持管理セミナー開催のご案内

「マンションの抱える諸問題について勉強したい方」、「管理組合運営の情報を知りたい方」などを対象に、足立区主催によるマンションセミナーを開催します。

マンションにお住まいの方、これから購入を考えている方、どなたでも無料でご参加いただけます。

分譲マンション維持管理セミナーの案内ちらし

開催案内ちらし(PDF:899KB)

メインテーマ

経年マンションの劣化を考える
 事例で学ぶ大規模修繕のポイント ―

開催日時

令和7年2月2日(日曜日) 午後1時から4時30分まで (12時30分から受付開始

※こちらのセミナーは終了しました。次回は令和7年10月18日(土曜日)に実施予定です。

会場

ギャラクシティ(こども未来創造館)3階 多目的室1・2

足立区栗原1-3-1 

(東武スカイツリーライン 西新井駅(東口)より徒歩約3分)

※駐車台数に限りがあります。ご来場は公共交通機関を利用ください。

内容

講演(90分)

テーマ:「30年超マンションの計画的な大規模修繕工事」

建築当初とは異なり、歳を重ねたマンションには、様々な劣化や不具合が生じます。
建築後30年以上を経たマンションや2回目以上の大規模修繕を実施する際に注意すべきポイントやその対処方法について、写真や実例で判りやすく解説します。

講師:佐藤 稔 氏(株式会社 佐藤マンションサポート 代表)

プロフィール
一級建築士/マンション管理士/一級建築施工管理技術士/コンクリート診断士 等資格多数
東京都建築士事務所協会荒川支部副支部長/東京建築士会/東京都マンション管理士会等所属

交流会(90分)

「大規模修繕&管理組合運営」をテーマに他の管理組合の方と情報交換しませんか。
修繕積立金が足りないときは? 工事の発注方法は? 共用設備の改修は?など、マンション管理士もコーディネーターとして参加して体験談をご紹介します。

申込方法・定員など

お申込み受付は、令和7年1月6日 月曜日から開始します。

申込期間 令和7年1月6日 月曜日から1月27日 月曜日まで
申込方法

電話または足立区オンライン申請システム(外部サイトへリンク)でお申込みください。
電話受付:03-3880-5963(平日9時から16時まで)

募集人数 先着50名(定員に達し次第、受付終了します。)
対象者 分譲マンションの管理に興味のある方、マンション区分所有者・居住者など(区内居住の有無は問いません。)
参加費用 無料

 

前回開催のセミナー

日時:令和6年2月3日(土曜日) 午後1時から午後4時

会場:勤労福祉会館(綾瀬プルミエ)

テーマ:コロナ禍の3年間! その間にマンション管理に何がおきていたか?

内容

  • 講演 マンションを100年以上使うために今やるべきこと 講師:岸崎 孝弘 氏 (有限会社日欧設計事務所 代表取締役)
  • 交流会

協力団体

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

建築室 住宅課 住宅計画係

電話番号:03-3880-5963 ファクス:03-3880-5615

all