ホーム > 子育て・教育 > 子育て応援・相談 > 応援 > ファーストバースデーサポート

ここから本文です。

公開日:2021年4月1日 更新日:2025年9月1日

ファーストバースデーサポート

1歳を迎えるお子さんがいるご家庭を応援します

令和3年4月1日から、区内在住の1歳を迎えるお子さんがいるご家庭の子育てを応援するために、育児パッケージを配付するとともに、子育て支援の情報提供、ご家庭の状況把握や相談支援を行う「ファーストバースデーサポート」を開始しました。

対象

  1. 令和7年4月1日以降に1歳を迎えるお子さんと住民票を同一にし、そのお子さんを養育している方
  2. 1歳を迎える月に、そのお子さんとともに足立区に住民登録がある方

1、2いずれにも該当し、お子さんの1歳を迎える月にお送りする「子育てに関するアンケート」を期日までに足立区役所保健予防課へ返送していただいた方に育児パッケージを配付します。

ただし、育児パッケージの配付には、アンケートが保健予防課へ到着した時点で1歳を迎えるお子さん、対象者ともに足立区に住民登録がある必要があります。

 

育児パッケージの内容

  • こども商品券(こども服やおもちゃ等との交換や、タクシー乗車にも利用できるギフト券)

1歳を迎えるお子さんが、第1子の場合60,000円分、第2子の場合70,000円分、第3子以降の場合80,000円分(令和6年4月1日以降に1歳を迎える方から金額が変更されました)

※第何子の数え方は、申請日時点で、同じ世帯の住民票に住民登録があり、家計を同一にし、養育している18歳未満のお子さんの人数に対し、1歳を迎えるお子さんが何番目の子どもに当たるかで決定します。

また、東京都発行の「体罰などによらない子育てハンドブック」、「とうきょう子育て応援ブック」等も配付します。

育児パッケージの配付まで

  1. お子さんが1歳を迎える月に「子育てに関するアンケ―ト」を保健予防課から郵送します。
  2. アンケートを記入し、同封の返信用封筒(切手不要)に入れて、期日までに返送してください。返送期日はお子さんが1歳2か月を迎える月の末日までです。
  3. アンケートが保健予防課に到着した時点で、1歳を迎えるお子さん、対象者ともに足立区に住民登録があることを確認し、育児パッケージを一般書留で発送します

※育児パッケージの発送までは、アンケートのご返送後2から3か月程度かかります。

※こども商品券の金額は、住民登録情報を確認させていただいたうえで決定します。

令和7年度東京都バースデーサポート事業特例措置について

このたび東京都から要請があり、「令和7年度に限った特例措置として、都内自治体間の転居によってバースデーサポートが受けられなかった子育て家庭については、転入自治体(転居先の自治体)においてバースデーサポートの対象とする」事になりました(令和7年6月19日付)。この特例措置の対象になると思われる方は、保健予防課保健予防係(03-3880-5892)までご連絡ください。

◇対象者:以下の全てに該当する方

(1)お子様が1歳の誕生日から現在まで、継続して都内に居住している(都内に住民登録がある)方

(2)他自治体で1回もバースデーサポート事業のギフト等を受け取っていない方

   ※ただし、期限内に申請しなかった等、自らの責により受け取っていない方は対象外

(3)居住状況確認等のため住民基本台帳照会や他自治体に確認することに同意頂ける方

※お子さまが1歳の誕生日に都外に居住していた方や、都内別自治体にて1回でもバースデーギフトを受け取った方は今回のバースデーギフトの対象外です。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

衛生部保健予防課保健予防係

電話番号:03-3880-5892

ファクス:03-3880-5602

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all