ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 感染症 > 新型コロナウイルスワクチン関連情報 > 新型コロナウイルスワクチン「予防接種証明書」【令和6年3月31日までの接種分】
ここから本文です。
公開日:2021年12月17日 更新日:2025年1月16日
お知らせ
下記サービスは特例臨時接種期間の終了に伴い令和6年3月31日で終了いたしました。
特例臨時接種期間(令和6年3月31日まで)に新型コロナウイルスワクチンの接種を受けたことを証明する書類です。予防接種証明書は下記の2種類があり、どちらも「紙版」でのみ交付可能です。
【接種証明として、予防接種済証(接種券の右下部)も利用可能】
日本国内では、新型コロナウイルスワクチン接種の事実を証明するものとして、本ページの「予防接種証明書」以外に「予防接種済証(接種券の右下部)」または「接種記録書」も、引き続きご利用いただけます。
申請書と必要書類を郵送または窓口へ持参してください。郵送の場合、書類が届いてから発行までに1週間程度かかります。申請状況によっては、さらに時間がかかる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
接種日時点、足立区に住民票があり、予防接種法に基づく新型コロナウイルス感染症のワクチン接種(医療従事者等の先行・優先接種、職域接種、通常接種(足立区の発行した接種券を使用しての接種)等)を受けた方
※接種日時点に住民票があった自治体での発行となります。接種日時点で、足立区以外の自治体に住民票を置いていた場合は、当該自治体へお問い合わせください。
※海外渡航目的以外でも申請が可能です。
1 申請書
申請書(PDF:274KB)
【郵送先】
〒120-8510 東京都足立区中央本町一丁目17番1号 足立区役所2階
保健予防課 予防接種係 宛
※郵送先は、申請書にも記載しています。
2 本人確認書類の写し(住民票上の住所が記載されたもの)
運転免許証、健康保険証など
3 返信用封筒
1人分の申請の場合、定型封筒に「宛名の記載」及び「110円切手」の貼付をお願いします。
※家族など、複数人分についてまとめて申請を希望する場合は、よくあるご質問Q5をご参照ください。
1 「海外用及び国内用」の接種証明書を希望される場合
有効期限内の「旅券(パスポート)の写し」をご提出ください。
外務省海外安全ホームページ:「新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置」(外部サイトへリンク)
※有効期限が切れている場合、接種証明書は発行できません。また、渡航前に旅券の更新予定があれば、更新した旅券をご提出ください(旅券の更新の際に旅券番号が変更となるため、更新前の旅券で接種証明書を発行した場合、旅券の更新後に再度接種証明書の発行を申請する必要があります)。
2 旅券(パスポート)に、旧姓・別姓・別名の記載がある場合
「旧姓・別姓・別名が確認できる本⼈確認書類の写し」をご提出ください。
※旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し、当該別性・別名の記載のある外国の旅券など
3 「国内用」の接種証明書に、旧姓・別性・別名での表記を希望される場合
「旧姓・別姓・別名が確認できる本⼈確認書類の写し」をご提出ください。
※旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し、当該別性・別名の記載のある外国の旅券など
4 本人以外が代理で申請する場合
「委任状(PDF:42KB)」及び「代理人の本人確認書類の写し」をご提出ください。
Q1.既に「予防接種済証」や「接種記録書」が手元にありますが、国内での証明用として「接種証明書」を新しく取り直す必要はあるのでしょうか。
原則、新しく取り直す必要はありません。ただし、証明先となる飲食店やイベント主催者等により、「接種証明書」が求められる可能性があります。証明先にご確認のうえ、必要があれば申請をしてください。
Q2.「海外用」のみの接種証明書の申請はできないのでしょうか。
国の様式としては「国内用」または「海外用及び国内用」の2種類のみの指定となっておりますので、いずれかをご選択いただきますようお願いいたします。なお、海外渡航時には「海外用及び国内用」で問題なく使用が可能です。
Q3.接種証明書に氏名はどのように表記されるのでしょうか。
「国内用」の場合は、住民基本台帳に記載されている氏名情報をもとに表記されます。旧姓・別性・別名での表記を希望される方は、旧姓・別姓・別名が確認できる本⼈確認書類の写し(※)を添付のうえご申請ください。
(※)旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し、当該別性・別名の記載のある外国の旅券など
「海外用及び国内用」の場合は、添付いただいた旅券(パスポート)の写し下部のMRZ(機械読取部)に記載されている氏名情報をもとに表記されます。ミドルネームをお持ちの方でも、MRZに記載されていなければ、接種証明書には表記されません。
Q4.申請から発行までにどのくらい時間がかかるのでしょうか。
書類が届いてから発行までに1週間程度かかります。申請状況によっては、さらに時間がかかる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
Q5.同一世帯の家族(配偶者や子供など)分の予防接種証明書について、本人分とまとめて1つの封筒で申請することはできるのでしょうか。
複数人分の申請が必要な場合、1つの封筒でまとめてご郵送いただけます。また、返信用封筒についても同様に、1つの封筒にまとめてご返送ができます。ただし、申請書を提出する封筒及び返信用封筒に貼付する切手については、封筒の形や書類の重さにあった切手を貼付いただくよう、お願いいたします。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は