ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 感染症 > 新型コロナウイルスワクチン関連情報 > よくあるご質問(コロナワクチン接種関連)
ここから本文です。
公開日:2021年5月10日 更新日:2024年9月5日
足立区に住民登録があり、次のいずれかに該当する方です。
定期接種
・接種日現在65歳以上の方
・接種日現在60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方(身体障害者手帳1級相当)
任意接種
・今年度65歳になる方で、接種日現在は64歳の方
・今年度60歳になる方で、接種日現在59歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方(身体障害者手帳1級相当)
※ ここでいう「任意接種」は、自己負担なしで接種できる方です。
令和6年10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)です。
令和6年度 足立区新型コロナワクチン接種指定医療機関名簿(PDF:183KB)のとおりです。
・任意接種は足立区内の医療機関のみで、無料で接種できます。
・定期接種は東京23区の指定医療機関でも無料で接種できます。他区の医療機関での接種を希望される方は、その医療機関が所在区の指定医療機関かどうか事前にご確認ください。
「Q.接種の対象者は誰ですか?」に記載の方の費用は区が負担するため、自己負担はありません。
それ以外の方は、全額自己負担となります。接種費用は接種を実施する医療機関へお問い合わせください。
予診票はお送りしておりません。接種方法や費用などは接種予定の医療機関へ直接ご確認ください。
医療機関により、取扱うワクチンの種類は異なります。ご確認したい場合は、各医療機関にお問い合わせください。
集団接種を実施する予定はありません。
足立区が運用する予約システムはありません。予約は直接各医療機関へお問い合わせください。
令和5年度までの予診票は令和6年度以降は使用できません。使用していない令和5年度までの予診票は廃棄してください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は