ここから本文です。
公開日:2019年6月4日 更新日:2024年5月1日
足立区では広告代理店、民間企業・団体の皆様から広く広告事業に関する提案を募集し、区民サービスの向上、新たな財源の確保、事業経費の削減につながる事業を展開しています。民間事業者が所有しているノウハウ、アイデアを活用しながら、次のような事業を展開しています。
持ち帰り用バッグには、企業の広告が同封されています。企業、広告内容は区が推奨するものではありません。広告等の内容については、直接、企業にお問い合わせください。
カバーには、企業の広告が印刷されています。企業、広告内容は区が推奨するものではありません。内容については、直接、企業にお問い合わせください。
持ち帰り用バックには、企業の広告が同封されています。企業、広告内容は区が推奨するものではありません。広告等の内容については、直接、企業にお問い合わせください。
生涯学習センター及び各地域学習センターに広告付き玄関マットを設置。現在は、梅田地域学習センターへ設置しています。
マットには、企業の広告が印刷されています。企業、広告内容は区が推奨するものではありません。内容については、直接、企業にお問い合わせください。
動画広告を放映するビジョンと一体となった番号案内表示機及び発券機等の周辺機器を無償で導入しています。
番号案内表示機には、企業の広告が放映されています。内容は区が推奨するものではありません。直接、企業にお問い合わせください。
行政情報を放映するデジタルサイネージと広告付きの足立区内地図、広告動画を放映するタッチ式デジタルサイネージの一体型案内板を区役所1階アトリウムに設置しています。
また、アトリウムの広告付き案内板の広告とあわせて、区内9カ所に設置している災害用サイネージのうち5カ所の広告の獲得も行っています。
![]() |
![]() |
案内板及び区内の災害用サイネージには、企業の広告が放映または表示されています。内容は区が推奨するものではありません。直接、企業にお問い合わせください。
老い支度の支援の一環として、足立区独自に内容を工夫した「じぶんノート」(広告付きエンディングノート)を無料で配付しています。
「じぶんノート」(広告付きエンディングノート)には、企業の広告が掲載されています。企業、広告内容は区が推奨するものではありません。広告等の内容については、直接、企業にお問い合わせください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は