足立区LINE公式アカウント

友だち追加の方法
ご利用には「LINE(ライン)」での「友だち追加」が必要です。
※足立区LINE公式アカウントに友だち追加しても、他の利用者の情報は見ることはできません。
【登録方法1】リンクから追加
- 上記の「友だち追加」ボタンをクリックすると友だち登録画面にジャンプします。
- 「追加」ボタンを押して登録完了です。登録が完了すると「足立区LINE公式アカウント」からメッセージが自動送信されます。
【登録方法2】QRコードで追加

- 上記のQRコードを読み込むと、友だち登録画面にジャンプします。
- 「追加」ボタンを押して登録完了です。登録が完了すると「足立区LINE公式アカウント」からメッセージが自動送信されます。
【登録方法3】IDを検索して追加
- LINEアプリの「ホーム」より「友だち追加」画面を開いて「検索」ボタンを選択
- ID検索画面で「@adachicity」と入力して検索。
- 「足立区」を選択し「追加」ボタンを押して登録完了です。登録が完了すると「足立区LINE公式アカウント」からメッセージが自動送信されます。
「LINE」アプリがインストールされていない場合
「LINE」アプリをインストールしていない場合は、事前にアプリをインストールから上記の「友だち追加」をお願いします。
iPhone、iPadをご利用の場合
アップル社が運営するApp Storeから無料でダウンロードできます。

Android搭載端末をご利用の場合
グーグル社が運営するGoogle Playから無料でダウンロードできます。

足立区LINE公式アカウントの概要
- アカウント名:足立区
- LINE ID:@adachicity
主な配信情報
- 台風や地震などの災害に関する情報(避難所開設情報等)
- 緊急でお知らせしたい重要な情報
- 「あだち広報」発行情報(月2回)
- 区が作成したイベントや啓発に関するポスター等(不定期)
等々
利用者の受信設定により配信する情報
- 重要なお知らせ
- 災害情報・気象警報
- 大雨・洪水注意報
- 雷注意報
- 大雪・風雪注意報
- 地震情報(震度3以上)
- 地震情報(震度5弱以上)
- 河川の増水氾濫情報
- 防犯・防火情報
- 子どもの安心情報
- 夏の重要なお知らせ(熱中症・電力情報)
- 区長のあだちな毎日(区長のひとりごと)
- おすすめレシピ
- 健康情報
- パブコメ・審議会等公開情報
- 【事業者向け】広告関連情報
※「A-メール」と同様の内容をLINEで配信します。
主な機能・サービス
- 通報機能
道路や公園の不具合、不法投棄や落書き等についての情報提供を受け付けています。お使いのスマートフォンで現場の写真や場所の情報を手軽に送信することができます。
- 保育指数シミュレーション・保育施設検索
世帯や児童、保護者(父と母)の状況などの質問に答えることで、保育指数のシミュレーション(試算)ができます。さらに、保育指数の結果やご希望の地点からの距離など、条件に合う保育施設を検索することができます。
- 質問と回答(チャットボットなど)
知りたい情報を自動応答形式で案内する「チャットボット」機能を搭載。ご自身の年齢や保険の加入状況などの設問に答えていくと、ご希望に近いおススメの情報を表示します。また、「よくあるご質問」ホームページから情報を探すことができます。
- リッチメニュー
画面下部に、区ホームページや防災情報、オンラインシステム、資源・ごみ等の情報に簡単にアクセスできるメニューです。
足立区LINE公式アカウントの機能の紹介ページはコチラ ⇒
ご利用に際しての注意事項