ホーム > 区政情報 > 広報・報道 > ニュースリリース > 2024年 > 2024年9月のニュースリリース > 令和6年9月17日(火曜日)、区内唯一の田んぼで近隣小学生が稲刈り体験を行いました

ここから本文です。

公開日:2024年9月17日 更新日:2024年9月17日

令和6年9月17日(火曜日)、区内唯一の田んぼで近隣小学生が稲刈り体験を行いました

photo1

大きく育った稲を刈る児童

photo2

コンバインの仕組みを説明する小宮氏

 令和6年9月17日(火曜日)、足立区扇にある区内に唯一残る田んぼ(※)で、近隣小学生が稲刈りを体験した。
 ※ 公共施設としては、足立区都市農業公園(鹿浜2-44-1)内にも田んぼがある。
 体験したのは、今年6月に同じ田んぼで田植え体験を行った、区立本木小学校と区立寺地小学校の5年生の児童、合計約120名。腰高近くまで大きく育ち、穂先が垂れ下がっている稲を見て、児童からは嬉しそうな笑顔がこぼれていた。
 鎌の扱い方を教えてもらうと、田んぼに足をとられて泥だらけになった田植え体験の時とは異なり、今回は順調に作業が進んだ。
 「自分たちが植えた苗が大きく育って嬉しい」「残したらもったいないので、一粒残らず刈る」などと、鎌を片手に一生懸命に稲を刈っていた。
 最後に、田んぼを所有している小宮さんから、収穫、脱穀、選別の3つの機能を持った「コンバイン」の仕組みについての説明があり、子どもたちは普段見慣れない農機にまじまじと見入っていた。
 秋晴れの中、食物を育てる大変さや嬉しさを学ぶ貴重な時間となった。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部報道広報課地域情報担当

電話番号:03-3880-5815

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all