ホーム > 区政情報 > 広報・報道 > ニュースリリース > 2022年 > 2022年9月のニュースリリース > 令和4年9月15日(木曜日)、特殊詐欺被害未然防止功労者に対して竹の塚警察署長から感謝状が贈呈されました
ここから本文です。
公開日:2022年9月15日 更新日:2022年9月15日
半田署長(左)と眞野さん
日ごろから高い防犯意識を持って活動しています
令和4年9月15日(木曜日)、特殊詐欺被害未然防止に協力したとして、竹の塚警察署は眞野清己(まのきよみ)竹の塚防犯協会副会長に、署長感謝状を贈呈した。
同署によると、同年9月5日(月曜日)午前10時30分ころ、眞野さんが銀行ATMコーナーにおいてボランティアとして警戒中、不安な様子の高齢女性を発見。同女性に声を掛け、その後速やかに竹の塚警察署へ通報したことにより、特殊詐欺被害を未然に防止した。
眞野さんは同年5月からボランティアで地元ATMの警戒活動を開始。“一人でも特殊詐欺に遭う人を減らしたい。自分たちの街は自分たちで守る”との思いのもと、ATMを利用する方が特殊詐欺に遭わないよう精力的に注意喚起を行っていた。9月5日の当日も、ATMの前を行き来している同女性の姿に気付き、「どうなさいましたか?」と声を掛けたところ、「足立区役所から『医療費の還付がある』との電話があったのでATMに来た」と慌てた様子だったため、詐欺だと直感。電話の内容等について、冷静に女性と話を続けたことで、女性は徐々に落ち着きを取り戻し、その場で警察へ通報することとなり、未然防止に繋がった。
半田正浩署長から感謝状を受け取った眞野さんは「これまでの活動を通じて未然に防ぐことができたのは初めて。普段の活動からすれば当然の行動だが、未然に防げてよかった。周辺の町会にもこのような事があったことを知らせるとともに、“特殊詐欺は身近なところで実際に発生している”という意識を持って警戒してもらいたい」と語った。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は