ここから本文です。

公開日:2025年10月15日 更新日:2025年10月15日

うちの区長さん

 ある新聞のコラム欄に掲載された、23区東部の自治体を担当した記者の経験談として、「ある区の管理職に『うちの区長さんはね…』と説明され驚いた」との記事を読みながら、私が区長に就任した当時のことを懐かしく思い出しました。

 平成19年に区長として初登庁した際、当時の秘書課配属の職員から「区長さん」と呼ばれたのです。「さん付けはおかしいので、区長と呼んでください」と話すと、「ずっとこれできましたので、とても『区長』とは呼べません。外部と話す時は使い分けますので大丈夫です」と言われ、「そんなものかな」と思いその場は終わりました。

 ところが後日、区民の皆様を含む会議の席上、司会を務めた管理職が、「それでは区長さんからご挨拶があります」と話すのを聞いて、大ショック。普段から「区長」を口癖にしないとダメだと、その日から、「さん付け」は御法度としました。

 以来、年月は流れましたが、今回の記事を読んで、周囲の職員に改めて話を聞いた範囲では「さん付け」は確認されませんでした。

 記事には「『うちの区長』とビジネスライクに呼ばれている区長」とありましたが、職名ですから、「区長」が当然で、決してビジネスライクとは思っていません。

 街中でも区民の皆様からは、「近藤区長」と呼ばれることが断然多いですし。時々ある「やよいちゃん」呼びは嬉しいものの、最近は年齢的に少々気恥ずかしい気持ちもありますね。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立区役所
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号:03-3880-5111(代表)
Eメール:voice@city.adachi.tokyo.jp

all