ホーム > 区政情報 > はい、区長です。 > 区長のあだちな毎日(ブログ) > 区長のあだちな毎日 2025年 > 区長のあだちな毎日 2025年10月 > 令和8年4月から自転車に青切符適用へ
ここから本文です。
公開日:2025年10月6日 更新日:2025年10月6日
令和8年4月から、自転車に対する交通反則通告制度が適用になります。つまり、「青切符」による反則金制度が始まるのです。
取り締まりの対象となる年齢は16歳以上。違反となる行為は、「イヤホン使用・無灯火(反則金5,000円)」「車道の右側通行・信号無視(反則金6,000円)」「携帯電話の使用等<保持>(反則金12,000円)」など、全113種類です。
また、走行中に携帯電話を使用して交通の危険を生じさせたり、「酒酔い運転」「妨害運転」など、特に悪質な違反行為はこれまで同様「赤切符」が交付されます。赤切符が交付され、刑事罰として処理された場合は、前科前歴が残ることになります。
現在、区内6か所で、区の担当職員が自転車利用者への街頭指導とともに、青切符制度についての啓発も行なっています。次年度以降は、警備会社などへ委託化し、街頭での指導・啓発の実施回数等を拡大していく予定です。
残念ながら、後ろにお子さんを乗せたままで堂々と違反をする若い方の姿や、高齢者の方の危険運転を数多く見かけます。子どもは大人の姿を見ています。「大人もやっているから自分たちも…」と思われないよう、良いお手本を見せていただけますようお願いいたします。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
足立区役所
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号:03-3880-5111(代表)
Eメール:voice@city.adachi.tokyo.jp
このページに知りたい情報がない場合は