ホーム > 区政情報 > はい、区長です。 > 区長のあだちな毎日(ブログ) > 区長のあだちな毎日 2025年 > 区長のあだちな毎日 2025年8月 > 車いすステーション拡大!
ここから本文です。
公開日:2025年8月14日 更新日:2025年8月14日
「車いすステーション?聞いたことがないけれど、何?」と思われる方が大半ではないでしょうか。これは足立区の社会福祉協議会の行なっている車いすの無料貸し出し事業の拠点のことです。
高齢、病気、ケガなどにより、急に車いすが必要になった方に、1ヶ月を限度に無料で車いすを貸し出す事業で、令和7年7月までは、区役所11階の社会福祉協議会を含む区内15ヶ所で実施してきました。
昨年度1年間の貸出件数は1,793件と、利用の多さに少々驚きました。ご自宅等へのお届けは行なっていないため、できる限り身近な場所に拠点を設けたいと、社会福祉法人連絡会を通じて、民間施設などに働きかけたところ「協力しますよ」と気持ちよく応じていただき、令和7年8月から更に12ヶ所増え、合計27ヶ所に拡大となりました。そのうち2ヶ所では、子ども用の車いすの貸し出しにも対応しています。
両手首骨折から丸1年が経過し、「その後どうですか?」と声を掛けていただくことも多いのですが、二本折った左手首は、小指側が手首を回す際などにまだ少々痛みます。錠剤の薬を飲むとき、雑巾を絞るとき、ドアノブを回すときなどに反射的に「痛っ」と声が出てしまいます。
私は手の骨折でしたので、車いすのお世話にはならずに済みましたが、いざという時に覚えておいて損はない事業だと思い、ご紹介しました。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
足立区役所
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号:03-3880-5111(代表)
Eメール:voice@city.adachi.tokyo.jp
このページに知りたい情報がない場合は