ここから本文です。

公開日:2025年4月17日 更新日:2025年4月17日

春の生き物を探しに行こう!

 「生物園」「桑袋ビオトープ公園」「都市農業公園」が月一回発行するニュースレターの5月号が届きました。

 今回の生物園ニュースレターの見出しは「乗り遅れるな!」です。一体何に「乗り遅れるな」なのか読んでみると、一つは「ポニーの乗馬体験」。もう一つはギアをつけ、子どもでも安心して木登りを楽しめる「ツリークライミング」でした。このほかに「ホタルの夕べ」も開催。どれも人気のある定員制のイベントです。是非とも乗り遅れないでくださいませ。

 桑袋ビオトープ公園のニュースレターは、園内で観察できるテントウムシの特集です。テントウムシというと赤いナナホシテントウを思い浮かべると思いますが、黄色のキイロテントウや黄色や白の体が目を引くムーアシロホシテントウ。また、ナミテントウは模様のパターンが10種類以上もあるそうです。

 都市農業公園は「初夏の虫さがし」がおすすめ。田んぼや畑にいるバッタやカマキリの幼虫が多く見られるのはこの時期のようです。

 「虫が多くなる季節は?」と質問するとたいていの方は「夏」と答えるそうですが、5月頃が虫の活動が最も活発になる季節だとか。実は私は虫が大の苦手。その私がこのようなブログを書くのもおこがましくはありますが、自然環境に恵まれた足立区ですので、お一人でも、またお子様連れでも、季節の変化を感じに足立区の公園にお出かけください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立区役所
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号:03-3880-5111(代表)
Eメール:voice@city.adachi.tokyo.jp

all