ホーム > 区政情報 > はい、区長です。 > 区長のあだちな毎日(ブログ) > 区長のあだちな毎日 2024年 > 区長のあだちな毎日 2024年10月 > 防災無線の聞こえ対策
ここから本文です。
公開日:2024年10月10日 更新日:2024年10月10日
災害発生時及びその恐れがある場合に、区からの緊急情報をお知らせするツールの一つが、学校などに設置したスピーカーから流れる「足立区防災行政無線放送(通称「防災無線」)」です。ところが近年、住宅の機密性が高まっていることなどが原因で、特に風雨が強い場合は放送内容が聞き取れないとの「区民の声」が区に寄せられています。
そのため区では、ホームページ上に放送内容を文字で確認できるページを設けるとともに、放送内容を無料で聞き直すことができる「防災無線テレホン案内(0120-966-944)」のサービスを実施するなどの対策を進めてきました。
この度、これらに加えて10月9日(水曜日)から、スマートフォン用に配信している「足立区防災アプリ」をバージョンアップし、防災無線の内容を文字だけでなく、自動合成音声でも確認いただける機能を追加します。
「足立区防災アプリ」は、各種ハザードマップや防災マップを登載しているほか、非常時の情報をプッシュ通知で受け取ることができる、避難所の開設・混雑状況をマップ付き・リアルタイムでチェックできるなど、いざという時の情報収集に役立つ機能が満載です。
お住まいの場所にはどの様な災害リスクがあるのか。いざ避難というときはどこに何を持って避難すれば良いのか。日頃の準備がいざという時の適切な判断・行動に繋がります。まずはアプリのインストールから始めませんか?
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
足立区役所
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号:03-3880-5111(代表)
Eメール:voice@city.adachi.tokyo.jp
このページに知りたい情報がない場合は