ここから本文です。

公開日:2024年1月17日 更新日:2024年1月17日

ガス点検を装った窃盗事件にご注意ください

 被災地でも支援を装った巧妙な手口の犯罪が横行しているとの報道をみるにつけ、はらわたが煮えくり返る思いをしているのは私ばかりではないでしょう。トラック1台分の賞味期限切れの飲み物等が現地に置き去られたとも聞きました。何を考えているのでしょうか?

 一方足立区に目を移しますと、区内4警察署からの情報では、ガスなどの点検業者を装った犯人が、住人の許可を得て家に上がり込み、隙を見て金品を盗む窃盗事件が発生しているとのことです。

 予めお昼前後に「点検に伺います」という電話(手が込んでいます)をしたうえで、当日や翌日の夕方にやってくるパターンが多いそうです。

 狙われているのはここでも高齢者です。玄関ドアは常に施錠しておき、訪問者にもすぐにドアを開けずに、身分確認をしっかりお願いします。

 現在、区では録画機能付きインターホンの助成(65歳以上の方がいる世帯は4分の3、その他の世帯は3分の2)を行っています。これは11月からスタートした防犯対策物品助成制度の中の1品目で、対象物品は都内最多の44品目。2月までの期間限定で実施していますが、1月15日現在で既に566人の方にご利用いただいており、3月までの延長を検討しています。また、区役所1階のアトリウムでは、現物の展示会も開催中です。ご自身で見て、触れてお確かめいただけます。

 少しでも不安が払拭できるよう、防犯対策物品の賢い活用をおすすめします。今がチャンス!

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立区役所
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号:03-3880-5111(代表)
Eメール:voice@city.adachi.tokyo.jp

all