ここから本文です。

公開日:2023年9月29日 更新日:2023年9月29日

小学1年生の現状をお伝えします

 入学直後に担任に回答してもらう小学1年生に関するアンケート。「挨拶や返事ができる」「姿勢良く座っていることができる」「食器を持ったり、手を添えたりしながら食べられる」等、全部で7問です。

 今回の結果から気になる点をご紹介します。食事のマナーでは「食器に手を添えない、人差し指を食器の中に入れて皿を持つ」という指摘がありました。「家庭によってはワンプレートの配膳もあるようで、食器に手を添える習慣が薄れつつあるのでは?」とのコメントも。

 また、「授業や給食の時間に姿勢保持が困難な児童がいる」との指摘は数多くの学校から挙がりました。「体幹が弱いことが原因で、コロナによる運動不足が影響している可能性がある」と。

 また鉛筆やお箸は、一度誤った持ち方が身に付いてしまうと、改善が難しい場合もあります。小学校に入学する前から、ご家庭でも十分な配慮をお願いします。区としても、就学前の施設向けに、スプーン等の使い始めからお箸に移行するまでの教え方のマニュアルを配付しています。通っていた施設によって教え方に差があったのでは困りますから、共通の認識のもと進めていきます。

 いずれにせよ、コロナ禍の影響を見極め、必要な対策を講じてまいります。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立区役所
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号:03-3880-5111(代表)
Eメール:voice@city.adachi.tokyo.jp

all