ここから本文です。

公開日:2018年12月18日 更新日:2018年12月18日

千住の秋祭り

9月の第2もしくは第3土・日曜日を中心に、千住地区では町内ごとに秋祭りが行われます。町会や神社では神輿や屋台、囃子山車、曳き太鼓などの渡御が行われ、駅前や旧道沿いの商店街は地口行灯や提灯で飾られて、祭りの雰囲気を盛り上げます。

祭りの初日は「宵宮」とよばれ、千住地区の商店街では大きな神輿渡御の行列が2つみられます。

ひとつは「千住本町連合会」による五町会連合神輿渡御で、千住五丁目の板垣通りから千住一丁目までの旧日光街道を巡行します。

もうひとつが「千住祭連絡会」によるもので、大正通りを中心にした各町会の神輿渡御や流し踊りがみられます。翌日は各神社・町会の「本宮」で、午前・午後に千住各地で神輿などの巡行があります。

このような毎年行われる「例祭」とは別に、各神社では数年に一回に行われる「大祭」があります。このときには普段はみられない「本神輿」の巡行があったり、特別な幟(のぼり)が飾られたりと、各地で大きな盛り上がりをみせます。


板垣通りでの五町会連合神輿渡御(平成21年9月)


大川町西町会の曳き太鼓
当町会が「川田」とよばれた時代に作られ、素盞鳴尊の彫刻が飾られている


千住五丁目の子供神輿(平成21年9月)

お問い合わせ

足立区立郷土博物館

電話番号:03-3620-9393

ファクス:03-5697-6562

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all