ホーム > 住まい・暮らし > 各種相談 > 相談窓口 > 応急小口資金の貸付(子どもの就学費用の貸付など)

ここから本文です。

公開日:2019年12月18日 更新日:2024年11月19日

応急小口資金の貸付(子どもの就学費用の貸付など)

事業の案内

災害、疾病、葬祭などで急にお金が必要になり、他でどうしても工面がつかない場合には、「応急小口資金」を無利子でお貸しします。なお、貸付の対象は、原則、未払い・未契約の費用です。
※生活費、借金返済費用は対象外

 

貸付理由

貸付理由はひとつに限ります。(重複貸付はできません。)

  1. 災害や火災等により住宅や家財に被害を受けたとき
  2. 本人や同居の親族の病気やけがなどにより、治療の費用が必要なとき
  3. 本人や同居の親族の交通事故により治療費を要するとき
    (ただし、無免許運転、飲酒運転、ひき逃げなど悪質な行為は除く)
  4. 冷蔵庫、冷暖房機等の「生活必需品」を購入するとき(食糧・衣服などの消耗品を除く)
  5. 本人や同居の親族の結婚、出産、就学、就職、葬祭により費用が必要なとき
  6. 遠隔地の親族の冠婚葬祭等で交通費が必要なとき
  7. 世帯全員の区内転居、家賃の更新により費用が必要なとき
  8. 住宅の修繕により費用が必要なとき

貸付額

15万円(特別の場合は30万円)まで

対象となる方

借受人の資格

  1. 原則として、住民票上の世帯主で生計の中心者であること
  2. 足立区に3か月以上居住していること
  3. 確実に返済できる収入があること(収入の無い方は申し込みできません)
  4. 収入がある連帯保証人が1人いること(ひとり親世帯の方や、貸付理由が子どもの就学費用、エアコン等購入費用の場合には、一定の条件によって連帯保証人が不要になることがありますので、ご相談ください)
  5. 納期限が到来した住民税を完納していること(住民税を完納していない方でも、貸付理由が子どもの就学費用の場合には、一定の条件によって貸付を受けられる場合がありますので、ご相談ください)
  6. 生活保護を受けていないこと
  7. 現に応急小口資金を借りていないこと(現に応急小口資金を借りている方でも、貸付理由が子どもの就学費用の場合には、一定の条件によって貸付を受けられる場合がありますので、ご相談ください)
  8. 現に応急小口資金の連帯保証人になっていないこと
  9. 勤務先・友人や、クレジット・サラ金などの借り入れを受けていないこと
  10. 自己破産、民事再生、特定調停または任意整理の予定(整理中)でないこと
  11. 借受人または同居の親族に、下記規定に該当する者がいないこと

 (1)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員

 (2)無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律に規定する処分を受けている団体に属する者

連帯保証人の資格

  1. 現在、一定の収入があり(住民税の所得割が課税されていること)、独立の生計を営んでいること
  2. 原則として23区内の同一住所に継続して1年以上居住していること
  3. 借受人と同一住宅に居住していないこと
  4. 申請時点から過去3年間、債務超過になっていないこと。また、納期限が到来した住民税を完納していること
  5. 現に応急小口資金を借入れしておらず、連帯保証人にもなっていないこと
  6. 自己破産、民事再生、特定調停または任意整理の予定(整理中)でないこと
  7. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと
  8. 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律に規定する処分を受けている団体に属する者でないこと

持参するもの

関連PDFファイルの「応急小口資金のご案内」をご覧ください。

その他特記事項

  1. 実質の生計中心者が住民票上の世帯主でない場合は、両人連名の申立書を提出していただきます。
  2. 貸付のための意思確認を行います。申し込み手続きの際は、借受人本人及び連帯保証人が一緒に窓口にお越しください。借受人及び連帯保証人の意思の確認ができない場合は、貸付はできません。
  3. 申し込みの受付時間は午後4時までです。
  4. 子どもの就学費用(小学校から高等学校)については、貸付条件が一部緩和され、連帯保証人がいない方、現に応急小口資金の借入れがある方でも、一定の条件で貸付が可能となる場合があります。詳細については、債権係までお問い合わせください。
  5. 家庭用エアコン等購入費用については、貸付条件が一部緩和され、連帯保証人がいない方でも一定の条件(貸付金額が10万円以下、現に使用できるエアコン等を保有していない等)で貸付が可能となる場合があります。詳細については、債権係までお問い合わせください。

手続きの方法

事前に相談のうえ、福祉管理課債権係(区役所北館1階)で申請してください。相談は、債権係窓口のほか、電話・ファックス・Eメールでも受付けています。 

受付から貸付決定までの期間についてのお知らせ

申込書及び添付書類の受付から貸付審査終了(電話連絡)までは、5営業日程度、お時間をいただいております。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

関連PDFファイル

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

福祉部福祉管理課債権係(区役所北館1階)

電話番号:03-3880-5731

ファクス:03-3880-5614

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all