ここから本文です。

公開日:2024年3月1日 更新日:2024年3月1日

道路の空洞調査について

足立区の管理する道路のうち、「緊急輸送道路」「都市計画道路」「バス路線」「道路陥没の発生頻度が高い地区の生活道路」について、令和元年度から令和3年度にかけて、空洞化調査を実施しました。

 発見した空洞のうち、危険性の高いものは緊急対応を行い、その他の空洞については、ライフライン企業者(上下水道・ガス・電気事業者など)と協力し対処が完了しています。

調査結果について

 令和元年から令和3年度の調査結果は以下のとおりです。

調査結果表

 発見した空洞の中で、規模が大きく陥没の危険性が高いものは、足立区で緊急対応(舗装を壊し、空洞を埋める作業)を行いました。

空洞ってどれくらいの大きさなの?

 令和3年度の調査では、空洞

〇深さ:約16センチメートルから約45センチメートル

      歩行したり、車で通る道路の表面からの深さ

〇厚さ:約6センチメートルから約49センチメートル

    空洞としての空間の広がりの高さ

              の空洞が確認されました。

 〇実際の空洞の例を掲載します。(右写真)

  アスファルト舗装10センチメートルの下に、

  厚さ25センチメートルの空洞がありました。

調査方法について

調査の流れ

 調査は下図のように実施しました。

 一次調査は、レーダー搭載の探査車で調査を実施し、

 二次調査は、道路に小さな孔を開けてスコープによる調査を実施しました。

 流れ

  〇最終的に、足立区・ライフライン企業者で、空洞の確認と埋め戻す作業をしています。

空洞の原因

 道路の下に空洞ができる原因はさまざまなものがありますが、以下の2つが多い傾向があります。

 1.地中埋設管に破損があり、土砂を管内に引込み、空洞が発生

 2.地盤の圧密沈下(注1)により、空洞が発生

 ※注1…軟弱な地盤が上からの荷重を受けると、土と土の間の水が少しづつ排水されていき、地盤が沈下すること

今後の調査について

 令和6年度から令和9年度にかけて、再調査を実施します。

 実施する路線は、前回実施した路線を含め、以下の路線を予定しています。

 1.災害時や緊急時にとくに重要な道路となる「緊急輸送道路」や「都市計画道路」

 2.道路陥没が発生した際に、公共交通への影響が大きい「バス路線」

 3.区民の皆さまの生活に直結する「道路陥没の発生頻度が高い地区の生活道路」

区民の皆さまへ

 足立区では、区が管理する道路において、日々パトロールを実施しています。

 しかし、道路を安全に保つためには、皆さまから寄せられる情報が大変貴重になります。

 道路の舗装のはがれ・損傷・段差などを見かけましたら、以下の問い合わせ先までご連絡いただけますと幸いです。

【問い合わせ先】

<国道4号線より東部地区および千住地区の区道>

 足立区東部道路公園維持課 東部工務係 電話:03-3880-5008 FAX:03-3880-5620

<国道4号線より西部地区および宮城・小台・新田地区の区道>

 足立区西部道路公園維持課 西部工務係 電話:03-3880-5918 FAX:03-3880-5620

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

道路公園整備室道路整備課整備第三係

電話番号:03-3880-5009

ファクス:03-3880-5620

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all