ホーム > 区政情報 > 広報・報道 > シティプロモーション > あだちから新聞 > 【約1年ぶりに帰ってきました!】あだちから新聞Vol.2 > 【あだちから新聞インタビュー 「食を通じてエールを届ける商店会」】レスク

ここから本文です。

公開日:2021年3月25日 更新日:2023年1月5日

【食を通じてエールを届ける商店会

六町駅前商店会 resk

resk事務局長の新里原良さん(左)resk会長の石鍋明夫さん(右)

「お待たせしました、六町エール飯です!」

届いたのはボリュームたっぷりのお弁当。ボリュームに負けず劣らず、味も最高だった!

そしてお腹を満たした後、ふと気になった。チラシに記載されている「今できることプロジェクト」って何だろう…。

チラシ

アツい想いをもった商店会

そのプロジェクトを行っていたのは「六町駅前商店会レスク(以下、レスク)」。古くからこの街に住む住民と新しく住み始めた住民との接点をつくり、日常での声かけに始まり、災害時の助け合いが生まれるようにと、2014年に立ち上げた商店会だ。

“汗水流し地域貢献活動を行う、アツい想いをもった商店会!”

そんな言葉がぴったりな商店会で、石鍋明夫会長と新里原良事務局長らが中心となり精力的な活動を行っている。

「コロナ禍、つながり、助け合うことで六町のまちにエールを届けたい」という二人。その言葉どおり、第一回目の緊急事態宣言下、冒頭に紹介した「今できることプロジェクト」でまちに元気を届けていく。

レスク外観

六町にエールを。「今できることプロジェクト」

レスクの活動を知るきっかけとなった「六町エール飯」は、2020年5月、デリバリー対応していない飲食店に代わり、毎週金曜日に商店会の有志や会長自らがお弁当を届けるプロジェクトだ。配達だけでなく、食べ終わったお弁当箱の回収、チラシづくりにSNS発信まで手がける。本業で忙しいにも関わらず、コロナで打撃を受ける飲食店をどうにか救いたいという思いで、約10か月間お弁当を届け続けた(現在は終了)。

エール飯

一方、子どもたちをサポートするため、六町の飲食店に協力を呼び掛けた。コロナ前、子ども食堂の一環として指定の飲食店で100円払えば食事ができる「六町100円食堂」を行っていた。それが開催できない代わりに、テイクアウトで食事を提供する100円弁当「キッズランチ」を始めた。多い時には9店舗協力のもと、子ども用のお弁当を各10食ずつ販売。すぐに完売するほどの人気で、子どもたちの食の支援を途絶えさせず、栄養価の高い食事を提供し続けた。

さらに、外出自粛中に遠くまで買い物に行けない方のため、軒下にテントを立てて朝採れの新鮮野菜や無農薬野菜、当時品薄状態だったマスクなどを販売する「つながるマルシェ」を開催。つり革などにつかまるのが不安な方向けに、区内企業「(有)三幸」とコラボして製品化した「タッチレスフック」をレスク加盟店の店舗で販売するなど、今できることを次々と展開していった。

キッズランチ

タッチレスフック

活動を止めない。駅前にフリーテラスを設置

2020年10月。活動は終わらない。

新里さんから新たなプロジェクトを始めるとの連絡を受けた。

六町駅前の大通りに、35席のフリーテラスを設置するプロジェクトだ。

短期間で関係機関と調整を済ませ、11月12日から約1ヶ月半、飲食店だけでなく、スーパーやコンビニで買ってきたお弁当も食べることができるオープンスペースを提供し、六町のまちを大いに盛り上げた。自宅で食事をする機会が増えた住民のリフレッシュの場として利用してもらえればとの願いも込めて。

テラス

住みたい街ランキング10位以内を目指して

エールを届けるプロジェクトが1つ、また1つと生まれ、エールが地層のように積み重ねられ、コロナで暗くなった住民の心を明るくしていった。そして、新旧の住民の助け合いの輪が少しずつ広がっていると石鍋会長が話すように、エールを届けようという想いが、六町のまちにじわりじわりと連鎖していっている。新たに動き出している「移動マルシェ」プロジェクトもその連鎖のひとつだろう。

3月末には六町加平橋が開通するなど、再開発が進む六町。

再開発後には、新たな住民がさらに六町のまちに入ってくることが予想される中、新旧住民をつないでいくにはレスクの活動は必要不可欠だろう。

石鍋会長は「いつか住みたい街ランキング10位以内に入りたい」という夢がある。

レスクの情熱があるなら、決して夢物語ではないだろう。

今後のレスクの活動に注目だ。

チラシ

\あなたの街にhappyを届けます/を合言葉にGO!GO!レスク号がお伺いいたします。

 

【イベント情報】

てらまちハウスオープニングイベントにレスク号がやってきます!!

3月31日(水曜日)10時から16時

チラシ2(PNG:513KB)

 

 

 

DATA:六町駅前商店会resk

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

シティプロモーション課
電話番号:03-3880-5803
ファクス:03-3880-5610
Eメール:city-pro@city.adachi.tokyo.jp

all