ホーム > 仕事・産業 > 中小企業支援 > 産学連携 > 【6月・7月技術勉強会】「新製品開発に向けた、パワーエレクトロニクス、制御技術の紹介」参加者募集

ここから本文です。

公開日:2019年5月15日 更新日:2025年4月10日

【6月・7月技術勉強会】「新製品開発に向けた、パワーエレクトロニクス、制御技術の紹介」参加者募集

★5月1日午前8時30分より募集開始いたします。

「新製品開発に向けた、パワーエレクトロニクス、制御技術の紹介」に申し込む(外部サイトへリンク)

テーマ「新製品開発に向けた、パワーエレクトロニクス、制御技術の紹介」(産学公連携促進事業)

立区では産学連携の促進を目的として、「技術勉強会」を下記のとおり開催します。

 東京電機大学の教員を講師に迎え、新製品開発のヒントになる最新の特長ある技術について紹介します。

日時・内容

【1日目】6月26日(木曜日)午後3時30分から午後5時

「省エネを支える身近な技術"パワエレ”」
講師:東京電機大学 工学部 電気電子工学科 パワーエレクトロニクス研究室 佐藤 准教授
 

【2日目】7月3日(木曜日)午後3時30分から午後5時

「制御技術が支える人の役に立つフィールドロボティクス」
講師:東京電機大学 未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 情報駆動制御研究室 岩瀬 教授

定員

40人(先着順)

申込期間

令和7年5月1日(木曜日)午前8時30分から6月20日(金曜日)まで

申込方法

下記申込フォームへ入力、またはお電話ください。

(5月1日から)技術勉強会「新製品開発に向けた、パワーエレクトロニクス、制御技術の紹介」参加申込フォーム(外部サイトへリンク)

場所

東京電機大学 東京千住キャンパス5号館2階5203教室(千住旭町5番)

参加費

対象

新製品開発に興味のある区内企業の方など

主催

 足立区
 東京電機大学

関連ページ

産学公連携事業について

産学連携補助金のご案内

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

産業経済部企業経営支援課イノベーション推進担当

電話番号:03-3880-5496

ファクス:03-3880-5605

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all