ここから本文です。
公開日:2019年5月15日 更新日:2025年10月27日
申込期間:令和7年10月1日(水曜日)から11月7日(金曜日)
「省エネ、医療に関連するセンシング技術の紹介」に申し込む(外部サイトへリンク)
足立区では産学連携の促進を目的として、「技術勉強会」を下記のとおり開催します。
東京電機大学の教員を講師に迎え、省エネ・医療に関連する特長ある技術についてについて紹介します。

【1日目】11月13日(木曜日)午後3時30分から午後5時
『超低消費電力センサ回路』
センサ・集積回路・微小な電気機械システムを融合して省エネに貢献する低消費電力センサシステムの研究を紹介します。
講師:東京電機大学 工学部 電子システム工学科 集積回路研究室 小松教授
【2日目】11月20日(木曜日)午後3時30分から午後5時
『コンピュータの医療応用と脳科学の研究』
脳波や心電図などの生体信号と画像情報を用いて、人の感性・ストレス・意思決定の関係を工学的に解析した結果を紹介します。さらに、人間の情報処理の理解を深め、医療支援や快適な生活環境を目指した研究についても説明します。
講師:東京電機大学 システムデザイン工学部 デザイン工学科 知能コンピューティング研究室 島田教授
40人(先着順)
令和7年10月1日(水曜日)から11月7日(金曜日)
下記申込フォームへ入力、またはお電話ください。
技術勉強会「省エネ、医療に関連するセンシング技術の紹介」参加申込フォーム(外部サイトへリンク)
東京電機大学 東京千住キャンパス5号館2階5205セミナー室(千住旭町5番)
無料
省エネ・医療に関連するセンサに興味のある区内企業の方など
足立区
東京電機大学
・省エネ、医療に関連するセンシング技術の紹介(PDF:555KB)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は