ここから本文です。

公開日:2023年5月1日 更新日:2025年3月21日

はつらつ測定会

高齢者体力測定会が、新たに認知機能測定もできる「はつらつ測定会」となって生まれ変わりました!今までの高齢者体力測定会と同様、体力測定に関しては介護予防運動指導員もしくは健康運動指導士が測定し、認知機能測定は、認知症の専門員が測定の補助に入ります。さらに、足立区第2のLINE公式アカウント「あだち脳活ラボ」に登録されている方は、測定したご自身の体力測定・認知機能測定の結果が、ご自分のスマホで確認いただけます!日頃から活動している成果を、定期的に確認しましょう!

内容

体力測定

1 握力

2 下半身の筋力測定(5回立ち上がりテスト)

3 目を開けた片足立ち(開眼片足立ち)

4 総合的な歩行能力(Time Up and Go)

認知機能測定(Cognitrax)

1 記憶力テスト

2 注意力テスト

3 運動速度テスト

4 記憶力テスト

※ 認知機能測定(Cognitrax)はタブレットを用いて測定します。測定は合計で15分ほどかかります。

参加できる方

区内在住の65歳以上で、要介護・要支援の認定を受けていない方

※認知機能測定に関しては「あだち脳活ラボ」を登録されている方限定となります。

申し込み方法・申し込み期間

申し込み不要

気軽にお越しください。

費用・開催日時

無料

会場等(4月)

会場 住所 定期開催曜日 時間

 

伊興地域学習センター

 

伊興2-4-22 第2木曜日 午前9時30分~11時30分

 

梅田地域学習センター

 

梅田7-33-1 第4月曜日 午前9時30分~11時30分

 

興本地域学習センター

 

興野1-18-38 第3火曜日 午前9時30分~11時30分

 

江北地域学習センター

 

江北3-39-4

第3木曜日

※4月は第1木曜日

午前9時30分~11時30分

※4月3日は午後3時45分~5時45分

 

佐野地域学習センター

 

佐野2-43-5 第1水曜日 午前9時30分~11時30分

 

鹿浜地域学習センター

 

鹿浜6-8-1

第1木曜日

午前9時30分~11時30分

 

新田地域学習センター

 

新田2-2-2 第1金曜日 午前9時30分~11時30分

 

竹の塚地域学習センター

 

竹の塚2-25-17 第2金曜日 午後3時45分~5時45分

 

中央本町地域学習センター

 

中央本町3-15-1 第3月曜日 午後0時45分~2時45分

 

東和地域学習センター

 

東和3-12-9

第3水曜日

※4月は第1水曜日

午後0時45分~2時45分

※ 4月2日は午後3時45分~5時45分

 

舎人地域学習センター

 

舎人1-3-26 第2月曜日 午後0時45分~2時45分

 

花畑地域学習センター

 

花畑4-16-8 第2金曜日 午前9時30分~11時30分

 

保塚地域学習センター

 

保塚町7-16 第4木曜日 午前9時30分~11時30分

 

生涯学習センター

(学びピア21内)

 

千住5-13-5 第1金曜日 午後2時30分~4時30分

お問い合わせ先

高齢者施策推進室高齢者地域包括ケア推進課介護予防・生活支援係

電話:03-3880-5642 ファクス:03-3880-5614

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

高齢者施策推進室高齢者地域包括ケア推進課はつらつ高齢者支援係

電話番号:03-3880-5642

ファクス:03-3880-5614

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all