ホーム > 健康・福祉 > 高齢者のために > 認知症 > 若年性認知症本人・家族交流会(おりがみカフェ)

ここから本文です。

公開日:2020年2月13日 更新日:2023年3月20日

若年性認知症本人・家族交流会(おりがみカフェ)

若年性認知症本人・家族交流会(おりがみカフェ)とは?

若年性認知症のご本人同士やご本人を支えるご家族同士が、日頃の気になることや悩みなど、お茶を飲みながら話せる場です。

参加者(ご本人様)の皆様からアイディアをいただき、命名されました。折り紙のように十人十色、その人らしさ、その人のカラーを大切に…という想いが込められています。

参加写真

 

 

 

 

 

◀開催のようす

 

日頃の気になることや悩み、日常生活での工夫、サービス利用方法など、お茶を飲みながらお互いに気楽に話してみませんか。

認知症地域支援推進員がお待ちしております。ぜひ、お気軽にご参加ください。 

 

開催日時

令和5年5月13日(土曜日)午後1時30分から3時00分まで

会場

足立区総合ボランティアセンター

所在地:〒120-0021

足立区日ノ出町27-3-102(UR日の出町団地3号棟1階)

対象

区内在住であり、若年性認知症のご本人様・ご家族様

定員

20名

申込方法

電話・窓口(4月26日から先着順)

 

問合せ・申込先

高齢者施策推進室 地域包括ケア推進課 認知症施策推進担当

03-3880-5953(直通)おりがみ

若年性認知症本人・家族交流会チラシ(PDF:886KB)

 

 

 

今後の開催予定

令和5年7月1日(土曜日)午後1時30分から3時まで

場所:足立区総合ボランティアセンター

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

高齢者施策推進室地域包括ケア推進課認知症施策推進担当

電話番号:03-3880-5953

ファクス:03-3880-5614

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all