ここから本文です。
公開日:2018年3月19日 更新日:2019年3月23日
介護予防の自主グループで役に立つ運動・口腔・栄養の一歩進んだ内容の研修を令和2年度より実施します。あだち・らくらく体操を行うときのポイント等を学びます。毎週1回2時間全8回のコースです。
新型コロナウイルスの影響を受けて、開催予定の講座等の催しに中止・延期などの影響が出ています。 参加する前に、申込みお問い合わせ先へお問合せをお願いいたします。 |
介護予防に効果的な運動、口腔、栄養など
区内在住の65歳以上で、要介護・要支援の認定を受けていない方
15名(定員超過の場合は抽選)
教室開始日の4週間前から2週間前までに下記申込みお問合せ先へ電話申し込み
無料
会場 |
日程・時間 |
---|---|
興本地域学習センター (興野1-18-38) |
9月4日から11月6日の毎週金曜日(9月25日、10月23日を除く) 午後1時30分から午後3時30分 |
総合ボランティアセンター (日ノ出町27-3-102) |
9月10日から10月29日の毎週木曜日 午前9時30分から午前11時30分 |
伊興地域学習センター (伊興2-4-22) |
9月11日から11月13日の毎週金曜日(10月2日、11月6日を除く) 午後12時45分から午後2時45分 |
中央本町地域学習センター (中央本町3-15-1) |
9月7日から11月16日の毎週月曜日(9月14日、21日、11月9日を除く) 午前10時から正午 |
東和住区センター (東和3-12-9) |
9月15日から11月17日の毎週火曜日(9月22日、11月3日を除く) 午後1時30分から午後3時30分 |
セントラルスポーツ株式会社健康サポート部(区委託業者)
電話:03-5543-1888(受付時間 平日午前9時30分から午後5時30分)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は