ここから本文です。

公開日:2019年12月12日 更新日:2025年3月21日

taitoru2

midasih

 

ふれあい遊湯うは、健康増進・介護予防を目的に、住み慣れたまちの銭湯で入浴とふれあいの行事を行います。

日程表はこちら

 

image1

内容

 

     image2

 

受付後、正午まで介護予防体操・脳トレなど各種イベントを行い、その後入浴をします。

  • 各種イベントの内容は毎日変わります。

利用できる方

区内在住の65歳以上で、一人で入浴が可能かつ要介護の認定を受けていない方。

※当日、看護師による血圧測定等健康チェックがあります。測定結果によっては、ご参加をお断りする場合があります。

参加方法(要予約)

下記申し込み先へ事前に電話で予約(先着順)をしてからご参加ください。

  • 実施日の1週間前から電話での事前予約の受付を開始します。
    (実施日が土曜日の場合は前週の金曜日から予約の受付を開始)
  • 予約は1回のみとし、1回参加後に次回の予約が可能となります。

※  令和7年4月7日(月)実施分の予約は、令和7年4月1日(火)より受付します。

申し込み先・問い合わせ先

  • 令和7年3月31日(月)まで

 株式会社愛和(平日、午前9時~午後5時)03-6458-9901

  • 令和7年4月1日(火)から 

 生活協同組合・東京高齢協(平日、午前9時~午後6時)03-5904-9011

費用

参加費200円(入浴料含む)

開催日・時間

毎週月曜日から土曜日の午前10時30分から午後1時

※4月1日(火)から4月5日(土)、祝日を除く

会場

実施会場は3カ月ごとに変更になります。

令和7年1月から3月

曜日 実施浴場 所在地
月曜日 ニコニコ湯

千住柳町2-10

火曜日 大和湯(島根) 島根2-19-7
水曜日 湯処じんのび 西新井6-43-4
木曜日 岡田湯 関原3-43-2
金曜日

富士の湯

東和4-15-10
土曜日 梅の湯 千住旭町41-11

令和7年4月から6月  

曜日 実施浴場 所在地
月曜日 若松湯

中央本町2-19-11

火曜日 大平湯 青井6-21-3
水曜日 玉の湯 綾瀬2-37-4
木曜日 岡田湯 関原3-43-2
金曜日

富士の湯

東和4-15-10
土曜日 明美湯 梅田4-40-21

その他

  • 各自飲み物をお持ちいただき、ごみはお持ち帰りください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

高齢者施策推進室高齢者地域包括ケア推進課はつらつ高齢者支援係

電話番号:03-3880-5642

ファクス:03-3880-5614

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all