ホーム > 健康・福祉 > 高齢者のために > 高齢者向けサービス > 令和7年度 白寿・米寿・喜寿のお祝い

ここから本文です。

公開日:2016年8月22日 更新日:2025年9月9日

令和7年度 白寿・米寿・喜寿のお祝い

 

令和7年度分の敬老祝い(9月9日から順次発送)でお送りする足立区内共通商品券の有効期限は2028年3月31日(令和10年3月31日)です。

 

同封されている足立区内共通商品券取扱店名簿(令和7年7月1日現在)に、「足立区内共通商品券は、発行日の期日より5年以内にお使いください。」との記載がありますが、記載が誤っており、お届けする商品券の表面に記載されている期限が正しい有効期限になります。お気を付けください。

◎商品券及び商品券取扱店名簿に関するお問い合わせ先

 足立区商店街振興組合連合会 03-3881-9121

 

 

令和7年の4月2日から令和8年の4月1日に「白寿(99歳)」/「米寿(88歳)」/「喜寿(77歳)」をお迎えになる方に、長寿をお祝いして記念品を贈呈いたします(8月1日現在、足立区民の方)。

白寿

 対象者:大正15年(1926年)4月2日から昭和2年(1927年)4月1日生まれの方

 9月の敬老の日に合わせ、対象者の方へ「長寿証」と「記念品(区内共通商品券2万円相当)」を郵送でのお届けまたは区役所窓口でお渡しいたします。

 

米寿

 対象者: 昭和12年(1937年)4月2日から昭和13年(1938年)4月1日生まれの方

 9月15日頃までに対象者の方へ「記念品(区内共通商品券1万円相当)」を、簡易書留(転送不可)でお届けいたします。

 

喜寿

 対象者: 昭和23年(1948年)4月2日から昭和24年(1949年)4月1日生まれの方

 9月15日頃までに対象者の方へ「記念品(区内共通商品券5千円相当)」を、簡易書留(転送不可)でお届けいたします。

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

高齢者施策推進室高齢者地域包括ケア推進課調整係

電話番号:03-3880-5886

ファクス:03-3880-5614

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all