ホーム > 区政情報 > 人材募集 > 【令和7年10月1日付採用】地域文化課「遺跡発掘調査員(会計年度任用職員)」の募集

ここから本文です。

公開日:2025年7月7日 更新日:2025年7月7日

【令和7年10月1日付採用】地域文化課「遺跡発掘調査員(会計年度任用職員)」の募集

対象

【募集人数】
1名

【応募資格】
次のいずれにも該当する方
(1)博物館法(昭和26年法律第285号)に定める学芸員の資格を有する者もしくは採用日までに取得見込みの方。又はこれと同等の経験と知識を有する方。
(2)学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学もしくは大学院において、考古学及びこれに類する専門課程を卒業・修了した方。又は採用日までに卒業・修了見込みの方。
(3)地方公務員法第16条に該当しない者。
(4)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けていない方(心身耗弱を原因とするものを除く)。

勤務内容および勤務条件

【職務内容】
(1)埋蔵文化財等の保護と活用に関する業務(行政事務、立会調査・発掘調査の調査補助、調査報告書の作成等)
(2)埋蔵文化財等に関連する一般行政業務(Word、Excel等による各種文書作成やデータ入力、電話応対、接客など)
(3)埋蔵文化財の保護活用、事業の企画・運営
(4)その他、伊興遺跡公園展示館管理運営に関すること

【勤務条件】
(1)勤務場所
足立区立伊興遺跡公園展示館(足立区東伊興4-9-1)

(2)任用期間
令和7年10月1日から令和8年3月31日
(勤務実績を考慮し年度ごとに更新あり)

(3)勤務態様
週30時間勤務(年末年始・祝日を除く)、月曜から金曜のうち週4日(週休日は同一曜日、業務によっては土曜・日曜有)

(4)勤務時間
午前8時45分から午後5時15分まで

報酬など

【報酬等】
報酬:月額242,012円(地域手当相当分を含む)
通勤手当:区の規定に基づき支給(上限あり)
通期末手当:区の規定に基づき支給
※現在の報酬額および給与改定等があった場合は報酬額も変わることがあります

【休暇等】
有給休暇及び慶弔休暇等を区の規定により付与

【社会保険】
共済保険、厚生年金保険、雇用保険に加入
※本人負担分は上記月額報酬より控除 

選考方法など

【応募方法】
(1)オンライン申請(令和7年8月21日(木曜)必着)
   下記関連リンクから「足立区オンライン申請システム」にアクセスしてください
(2)郵送または持参(令和7年8月21日(木曜)午後5時必着)

【応募書類】
様式1から4を下記関連資料からダウンロードし、作成したものを各1部ご提出ください。また、各様式は足立区地域文化課文化財係でも配布しています。

【選考方法】
(1)一次選考:書類選考
(2)一次選考合格者の個別面接
   ※面接予定日等:令和7年9月1日(月曜) 足立区本庁舎にて実施 

備考

詳細について、必ず下記関連資料の「遺跡発掘調査員 募集要領」をご確認ください。
※Eメール送信による応募はできません。
※郵送の場合、角形2号封筒(A4用紙を折らずに入るサイズ)の表面に「遺跡発掘調査員採用選考応募書類在中」と赤字で明記し、必ず簡易書留等により配達記録が残る送付方法で郵送してください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

生涯学習支援室地域文化課文化財係

電話番号:03-3880-5984

ファクス:03-3880-5603

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all