ホーム > 文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化・芸術事業 > あだち区展2025ウェブ展示会

ここから本文です。

公開日:2025年7月22日 更新日:2025年8月1日

あだち区展2025ウェブ展示会

あだち区展2025は、令和7年6月24日から7月6日(6月30日を除く)に、シアター1010ギャラリーで開催されました。今回入賞された方の作品の一部と講評を掲載しますので、ぜひ素晴らしい作品の数々をご覧ください。

 

足立区展大賞

絵画部門

2025区展大賞(絵画)

区展大賞(絵画)(JPG:1,757KB)

明るく優しい光に満ちた自然の世界の生命力溢れる不思議な大きな木、赤い風船や白い花等、夢があり楽しい。遠近法の空間演出が成功し、補色の重ね方、下地のピンク等が効果的です。そこに人がいるかの様なあたたかい作品です。忍耐強く時間をかけたこの作品は素晴らしく、見る者を魅了します。
彫刻部門

2025区展大賞(彫刻)

区展大賞(彫刻)(JPG:486KB)

平和な情景、柔らかいモチーフ、子供をテーマに熟練した作品。目線の動きで見えない部分を表現。犬が子供を子は母を彫刻が取り巻く情景がうまく表現されています。
書道部門

2025区展大賞(書道)

区展大賞(書道一般)(JPG:368KB)

古典詩の隷書を現代のモダン性を感じる作品に仕上がっています。
写真部門

2025区展大賞(写真)

区展大賞(写真)(JPG:450KB)

広がる砂丘の波紋が、自然と観る者の視線を奥へ奥へと導いています。遠くに点在する人物の配置が絶妙で、単なる風景写真ではなく奥行きとスケールを強く印象づけています。完成度の高い作品です。

 

足立区長賞

絵画部門

2025区長賞(絵画)

区長賞(絵画)(JPG:608KB)

作者の楽しい感動が伝わってきます。画面全体にのびのびと自由なタッチが生きています。画面全体に形に拘らない描き方も技術を超越して、素直に感じたまま創造しつつ表現して成功した作品であると評価します。
彫刻部門

2025区長賞(彫刻)

区長賞(彫刻)(JPG:537KB)

大きな阿弥陀様の手、その先を観たくなる大きな像を想像させます。木目込みの技術である伝統とカラフルで現代的な作風の融合で、彫刻的でも絵画的でもある作品。

書道部門

(一般)

2025区長賞(書道一般)

区長賞(書道一般)(JPG:338KB)

古典仮名の臨書を丁寧にまとめ、品格ある作品に仕上げた秀作です。
写真部門

2025区長賞(写真)

区長賞(写真)(JPG:303KB)

子どもの笑顔から「感情の瞬間を捉える力」が光る作品です。構図や色彩も巧みに設計されており、ただ可愛いだけでなく、写真としての構成や技術がしっかり感じられます。

図工・美術部門

(平面)

2025区長賞(図工美術・平面)

区長賞(図工美術・平面)(JPG:977KB)

クレヨンを重ねた色合いに深みがあり美しいです。絵の左側と右側で表現している世界が違い、絵の中に物語を感じられます。

図工・美術部門

(立体)

2025区長賞(図工美術・立体)

区長賞(図工美術・立体)(JPG:427KB)

話題のSDGsをテーマにしていて、廃材の組み合わせに迫力があり、生き生きとした表現が好ましいです。

書道部門

(少年)

2025区長賞(書道少年)

区長賞(書道少年)(JPG:414KB)

行書に落ち着きのある安定感が感じられます。

足立区議会議長賞

絵画部門

2025議長賞(絵画)

議長賞(絵画)(JPG:675KB)

構図の取り方、画面の切り取り方も良く、作者の制作意図に近く表現されているように思われます。遠近法を上手に活用し、作品を見る側に絵をより大きく想像させる力があり、素晴らしいです。鮭を描きつつも、人間の生をイメージしているとも考えられます。

彫刻部門

2025議長賞(彫刻)

議長賞(彫刻)(JPG:471KB)

煙突のような形状から煙が立ったあたたかな家に感じます。アンコールワットの遺跡のような雰囲気。抽象的な表現でフォルムがユニーク。家という実用的な対比が面白いです。

書道部門

(一般)

2025議長賞(書道一般)

議長賞(書道一般)(JPG:440KB)

楷書中字として安定感ある整った作品です。
写真部門

2025議長賞(写真一般)

議長賞(写真)(JPG:552KB)

モノトーンに近い画面の中で、赤いハート型の風船が視線を引きつけられる「光」「影」「偶然」「物語性」が絶妙に絡み合った、静かだけれど印象に残る一枚です。アートと日常の視点を美しく切り取っています。

図工・美術部門

(平面)

2025議長賞(図工美術・平面)

議長賞(図工美術・平面)(JPG:623KB)

下地に色紙をカラフルに仕込んだ工夫と、カッターで細かくバラの花を表現した技術が丁寧ですばらしいです。

図工・美術部門

(立体)

2025議長賞(図工美術・立体)

議長賞(図工美術・立体)(JPG:464KB)

和菓子のやわらかい触感などが伝わってきます。大福の皮であんこを包んでいて、細かいところまでしっかり工夫をして和菓子を表現しています。

書道部門

(少年)

2025議長賞(書道少年)

議長賞(書道少年)(JPG:366KB)

初めて太筆を持つ学年ながら堂々と表現しています。

足立区教育委員会賞 

絵画部門

2025教育委員会賞(絵画)

教育委員会賞(絵画)(JPG:899KB)

秋のすがすがしい空気感に満ち溢れ、心を癒してくれます。空の雲がリアルに描かれ、独特です。作者は見慣れた風景に親しみ、慈しみ、一筆一筆丹念に描きこんでいます。写真的メリハリがあり、技術的テクニックは抜群です。

彫刻部門

2025教育委員会賞(彫刻)

教育委員会賞(彫刻)(JPG:354KB)

擬人化しているひょうきんな姿。生き生きしています。ウサギはこんな格好はしないが骨格に違和感がないです。見る人を引き付ける魅力があります。

書道部門

(一般)

2025教育委員会賞(書道一般)

教育委員会賞(書道一般)(JPG:371KB)

隷書一行の中に力強さと現代風なスッキリ感が表現されています。
写真部門

2025教育委員会賞(写真)

教育委員会賞(写真)(JPG:434KB)

大きな和傘を前景に据え、その透け感の奥に見える舞い手の姿がとても魅力的です。鮮やかな青の傘、光沢のある衣装の青紫と、赤の帯。この色のバランスが絶妙です。

図工・美術部門

(平面)

2025教育委員会賞(図工美術・平面)

教育委員会賞(図工美術・平面)(JPG:432KB)

名前をいかした面の切り取りが面白いです。区切りごとにバランスの取れた色合いで描き込まれており、絵の具をうまくにじませたグラデーションが美しいです。

図工・美術部門

(立体)

2025教育委員会賞(図工美術・立体)

教育委員会賞(図工美術・立体)(JPG:442KB)

プレート、湯飲みの色合いとさくらの柄が明るくて良いです。質感の表現にこだわっていて、思わず食べたくなるような作品。材料を工夫し、和菓子の特徴をうまく表現しています。

書道部門

(少年)

2025教育委員会賞(書道少年)

教育委員会賞(書道少年)(JPG:349KB)

難しい字でありながら、バランス良くまとめました。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

生涯学習支援室地域文化課文化団体支援係

電話番号:03-3880-5986

ファクス:03-3880-5603

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all