ホーム > 文化・スポーツ > 文化・芸術 > 募集一覧 > (受付終了)【11月25日(月曜日)申込〆】小中学生向け金工ワークショップ「金属板を叩いてお皿を作ろう」(令和6年12月7日(土曜日))

ここから本文です。

公開日:2024年11月1日 更新日:2024年11月26日

(受付終了)【11月25日(月曜日)申込〆】小中学生向け金工ワークショップ「金属板を叩いてお皿を作ろう」(令和6年12月7日(土曜日))

 本ワークショップのお申し込みは11月25日(月曜日)を期日に受付終了いたしました。300件以上のお申し込みをいただき、抽選となりました。当落の結果通知はは電子メールで11月26日(火曜日)以降に送付予定です。
 多くのお申込み、ありがとうございました。また次回のワークショップにご期待ください。

 

kinkows2024_1
(JPG:226KB)

概要

 古代より日本に継承される伝統工芸の「金工」その技法のひとつ「鍛金(たんきん)」(金属をたたく技法)を学び、自分だけのお皿を作りませんか。
公益社団法人日本工芸会の正会員が講師として教えます。小中学生向けです!オンラインでお申込みいただけます。応募多数の場合は抽選となります。

 ※11月25日(月曜日)を期日に、申込の受付を終了いたしました。

 

img1
金属板を叩く木槌です。

img2
左が完成見本、右が材料です。

 

講師

公益社団法人日本工芸会 正会員

松本育祥氏、中村大朋氏、田口典子氏

 

開催日時

令和6年12月7日(土曜日)

1 午前の部 午前10時30分から正午

2 午後の部 午後1時30分から午後3時

 

開催場所

〒123-0842 東京都足立区栗原1丁目3−1
ギャラクシティ ものづくりガレージ

東武スカイツリーライン西新井駅下車、東口から 徒歩3分

 

対象

足立区内在住・在学の小中学生
※小学1年生から3年生までは保護者の付き添いが必要です。

 

募集人数

各回15人

 

費用

無料

 

申込方法

足立区オンライン申請システムより申込(外部サイトへリンク)

※令和6年11月25日(月曜日)締切

 

主催者

主催:足立区

ワークショップ運営:公益社団法人日本工芸会

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

生涯学習支援室地域文化課文化団体支援係

電話番号:03-3880-5986

ファクス:03-3880-5603

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all