ここから本文です。

公開日:2019年11月15日 更新日:2024年10月11日

足立区文化財パネル展

展示足立区では、昭和56年(1981)に「足立区文化財保護条例」を定め、文化財の指定・登録制度を通して、その保護を図ってきました。現在、600件を超える文化財が登録され、特に重要なもの13件を指定文化財としています。
平成31年(2019)4月、文化財の活用を積極的に進めるため、改正文化財保護法が施行されました。これは、少子高齢化によって文化財の守り手が減っていく中で、文化財の持つ魅力を積極的に活用して地域を活性化し、文化財の保護につなげようとする試みです。本改正に合わせ、足立区でも積極的に文化財の活用を進めていきたいと考えています。
その一環として、令和元年度より、毎年秋に文化財パネル展を開催しています(令和3年度は中止)。ここでは、これまで展示した33枚の文化財パネルをご覧いただくことができます。ぜひご覧ください。

過去の展示パネル
(パネルの貸出を行っております。くわしくは、下記のお問い合わせ先まで。)

文化財全体について
文化財の種類と保護(PDF:76KB)

指定有形文化財
總持寺山門(PDF:3,392KB)

指定有形民俗文化財
旧和井田家住宅(母屋)(PDF:574KB)

登録有形文化財
NEW荒川堤五色桜碑(PDF:407KB)
御鹿狩勢子村旗渕江領嶋根村(PDF:2,167KB)
金子家文書(PDF:448KB)
感旧碑(PDF:2,625KB)
絹本着色涅槃図(PDF:1,078KB)
西門寺半鐘(PDF:500KB)
紙本着色性翁寺縁起絵(PDF:2,637KB)
石造聖観音及び地蔵坐像(PDF:2,330KB)
千住宿高札(慶応四年大総督府参謀布告)(PDF:6,108KB)
大正記念道碑(PDF:908KB)
舎人氷川神社本殿(PDF:2,552KB)
八代目市川団十郎奉納木造提灯扁額(PDF:2,622KB)
渕江之内大谷田新田開之事(PDF:350KB)
NEW遊女供養塔(PDF:520KB)

登録有形民俗文化財
小台の七庚申(PDF:446KB)
供養塔三基(PDF:4,317KB)
庚申塔四基(PDF:4,317KB)
猿仏塚(PDF:387KB)
花畑浅間神社富士塚(PDF:564KB)
横山家住宅(PDF:2,268KB)

東京都指定無形民俗文化財
じんがんなわ(PDF:513KB)

記念物(史跡)
伊興・谷下・狭間遺跡(PDF:819KB)
佐竹抱屋敷跡(PDF:3,146KB)
中曽根城址(PDF:468KB)
渕の宮(伊興氷川神社)(PDF:2,624KB)

埋蔵文化財
 
NEW子持勾玉(PDF:399KB)
三式十二糎高射砲(PDF:821KB)
準構造船(PDF:3,415KB)
 NEW花畑遺跡(PDF:311KB)

東京都指定史跡
白旗塚古墳(PDF:411KB)

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

生涯学習支援室地域文化課文化財係

電話番号:03-3880-5984(直通)

ファクス:03-3880-5603

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

生涯学習支援室地域文化課伊興遺跡公園展示館

電話番号:03-3898-9111

ファクス:03-3898-9118

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all