ホーム > イベント・おでかけ情報 > 【令和7年10月4日(土曜日)】きこえの講演会「『難聴と補聴器』認知症にならないために」
ここから本文です。
公開日:2024年7月9日 更新日:2025年8月15日
難聴を放っておくと認知症のリスクが高まることをご存じですか?補聴器を正しく使って生き生きと毎日を過ごしましょう!また、補聴器に関する補助についてもお話します。
詳しくは以下、および「きこえの講演会」ちらしをご覧ください。
午後2時から4時
名称 |
障がい福祉センターあしすと5階ホール |
---|---|
所在地 |
足立区梅島3-31-19 |
電話番号 |
03-5681-0132 |
ファクス |
03-5681-0137 |
きこえ・補聴器などでお困りの方とそのご家族及び関係者
40名(先着順)※定員になり次第、締め切り
無料
8月25日(月曜日)午前8時30分から受付を開始します。
お電話または、下記申込みフォーム、ファクスにて、『障がい福祉センターあしすと自立生活支援室』までお申込みください。ちらし裏には、ファクス用の申込み用紙がございます。
障がい福祉センターあしすと自立生活支援室
手話通訳・要約筆記・ヒアリングループの用意があります。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は
旬なイベント