ホーム > イベント・おでかけ情報 > 【令和7年10月4日(土曜日)】講座「ジェンダーのモヤモヤ マンガで解決!」(生涯学習センター)
ここから本文です。
公開日:2025年8月1日 更新日:2025年8月1日
「職場のお茶出し」はいつも女性?
「食事を作る人」で思い浮かべるのは女性?男性?
男性の家事・育児は「手伝う」もの?
そんなモヤモヤの正体をマンガ研究者のトミヤマユキコさんが、「マンガ」を題材に読み解きます。
【講座内容】
日時:令和7年10月4日(土曜日)14時から16時
講師:トミヤマユキコさん(白百合女子大学人間総合学部准教授、ライター/マンガ研究者)
※都合により内容が変更、中止になる場合があります。ご了承ください。
変更や中止となる場合には、HPでご案内するほか、お申し込みされた方には個別に連絡いたします。
名称 |
生涯学習センター 5階 研修室4 |
---|---|
所在地 |
足立区千住5-13-5(学びピア21内) |
アクセス方法 |
北千住駅 徒歩15分 |
電話番号 |
03-5813-3730 |
ファクス |
03-3870-8407 |
区内在住・在勤・在学の方
30人(要申込・先着順)
保育あり(要予約。先着5人、生後6カ月から就学前まで)
※保育のお申し込みは、令和7年9月25日(木曜日)までにお願いいたします。
無料
≪令和7年8月26日(火曜日)から申込開始≫
●電話またはファクス
※ファクスの場合、氏名(カタカナ)、年代、住所(町名まで)、電話番号、ファクス番号、保育をご希望の方はお子様の氏名(カタカナ)・年齢、「マンガで解決」を明記し、下記問い合わせ先までお申し込みください。
●オンライン申請
※下段に掲載される【関連リンク】「オンライン申請システム」からお申し込みください。
《8月26日(火曜日)から掲載開始》
※保育のお申し込みは、令和7年9月25日(木曜日)までにお願いいたします。
男女参画プラザ(多様性社会推進課)
《保育をご利用になる方へ》
講座に参加している間、お子さんをお預かりします。
対象 生後6ヶ月から就学前まで
定員 5人/要予約
■お願い
・講座開始10分前に、生涯学習センター5階(保育室)にいらしてください。
・欠席される場合は必ずご連絡ください。
■保育をご利用になるお子さん用の当日のお持ち物
・飲み物(水筒かペットボトルに入れた水かお茶)
・着替え(上下、下着)
・バスタオル(お昼寝用)
・ビニール袋(汚れもの入れ)
その他必要に応じ、替オムツ、おしりふきなどすべて名前を書き、名前をつけた袋に入れてお持ちください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は
旬なイベント