ホーム > イベント・おでかけ情報 > しょうぶまつり&世界の食広場(6月7日、8日)
ここから本文です。
公開日:2025年5月15日 更新日:2025年5月15日
都内有数のハナショウブの名所にぜひお越しください。
今年もハナショウブの美しい季節がやってくる!
6月7日(土曜日)、8日(日曜日)の2日間、「しょうぶまつり&世界の食広場」を開催します!
【しょうぶまつり】(午前10時から午後4時)
会場の「しょうぶ沼公園」は足立区が誇る都内有数のハナショウブの名所で、約140種のハナショウブを楽しめます。まつり当日は、「アートと音楽で盛り上がろう! シャボン玉×だじゃれ×音楽」、「ハナショウブガイドツアー」、「地元商店などによる模擬店」、「友好都市等による物産展」、「都市農業公園による野菜販売」や「俳句教室」など、子どもから大人まで楽しめる催しが満載です。
【世界の食広場】(午前10時から午後6時)
都立東綾瀬公園(ハト広場)では多国籍グルメイベントを開催します。約25ヵ国の異国の料理をご堪能ください。
【セレモニー】
オープニングセレモニーは、6月7日(土曜日)午前9時45分より、しょうぶ沼公園で開催します。
グリーティングセレモニーは6月7日(土曜日)午前11時30分より、都立東綾瀬公園(ハト広場)で開催します。
【スタンプラリー】
しょうぶ沼公園とハト広場を結ぶ全長約2kmのスタンプラリーも開催します。全4ヵ所のスタンプ全てを集めた方には完歩賞を進呈!
※完歩賞は賞品がなくなり次第終了となります。スタンプ台紙は事前に区役所などで配布するほか、当日会場でも配布いたします。
【シャトルバス】
6月7日(土曜日)、8日(日曜日)の両日、しょうぶ沼公園と小岩菖蒲園(江戸川区)を結ぶ無料シャトルバスが運行します。
ご乗車を希望される方は、公園内の集合場所にお集まりください(集合場所やバスの時刻表は、下記の関連資料をご覧ください)。
ハナショウブを近くで楽しんでいただくために、しょうぶ田に木道が設置されます。
昼と夜のハナショウブを比べて見ていただくために、ライトアップを実施します。
まつり期間中以外もハナショウブを楽しもう!
【しょうぶ田の木道設置】
木道の開放は5月23日(金曜日)から6月22日(日曜日)までの予定です。
【しょうぶ田のライトアップ】
ライトアップは5月23日(金曜日)から6月22日(日曜日)までの予定で、午後7時から9時の間に行います。
【しょうぶ沼公園会場】午前10時から午後4時【ハト広場会場】午前10時から午後6時※雨天一部中止
名称 |
しょうぶまつり&世界の食広場 |
---|---|
所在地 |
しょうぶ沼公園(谷中二丁目4番1号) |
アクセス方法 |
しょうぶ沼公園(東京メトロ千代田線北綾瀬駅から徒歩1分) |
足立区・(一財)足立区観光交流協会
問い合わせ先
【イベントの開催や中止等について】
お問い合わせコールあだち(午前8時から午後8時まで)
「お問い合わせコールあだち」では、電話の問い合わせに通訳者を入れた三者通話ができます 。対応言語は、英語 、中国語 、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語の6ヶ国語です 。必要な方は、その旨「お問い合わせコールあだち」オペレーターにお伝えください。
電話番号:03-3880-0039
FAX番号:03-3880-0041
【しょうぶ沼公園会場について】
道路公園整備室パークイノベーション推進課みどり事業係
電話番号:03-3880-5919
FAX番号:03-3880-5619
【都立東綾瀬公園(ハト広場)会場について】
足立区観光交流協会
電話番号:03-3880-5853
FAX番号:03-3880-5769
関連リンク
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は
旬なイベント