ここから本文です。

公開日:2024年8月1日 更新日:2024年8月1日

しょうぶまつり(6月1日・2日)で593人に聞いたひとことアンケート足立区の好きなところ」公開中

令和6年6月1日・2日しょうぶ沼公園に開催されたしょうぶまつりにて、来場した方に「足立区の好きなところ」アンケートを実施しました。

総回答数593票!ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

回答いただいたアンケート結果を、ランキング形式で発表します。

足立区の好きなところ 部門

1位公園・自然が多い

圧倒的1位は236票集めた「公園・自然が多い」!

東京23区にありながら緑豊かな足立区は、ほっと一息できる数多くのスポットがあります。また、区内には大小様々な公園がまちの至る所にあり、子育て世代からも人気を集めました。

アンケートを行ったしょうぶ沼公園(足立区谷中2丁目)のしょうぶのほかにも、舎人公園(足立区舎人公園1丁目)のネモフィラや都市農業公園(足立区鹿浜2丁目)のチューリップ、青和バラ公園(足立区青井3丁目)など区内にはたくさんの花の名所もあります。

そして何より足立区といえば〈桜〉といえるほど、区内には桜の名所がたくさんあります。舎人公園や葛西用水路、東綾瀬公園(足立区谷中1丁目)、荒川土手のあだち五色桜の散歩道はもちろんのこと、桜の季節には区内のいろいろな場所で桜を見ることができます。

2位住みやすい

第2位には「住みやすい」がランクインしました。

「スーパーや公共施設が充実していて住みやすい」「とても住みやすい!自然も多くてやすらぎの街だと思う」「子育てに手厚い、ギャラクシティや生物園などの子どもの施設が多い」など様々な角度からの住みやすさを答えていただきました。また、都心へのアクセスの良さも住みやすさを感じさせる理由の一つです。

3位物価が安い

第3位には「物価が安い」がランクインしました。

第2位の「住みやすい」とも関連しますが、足立区は東京23区の中では比較的家賃が安い、物価が安いという意見をいただきました。

4位イベント・お祭り

第4位には「イベント・お祭り」がランクインしました。

足立区には、区内外に誇る5大イベントに代表される様々なイベントがあります。桜の時期に開催される舎人公園の「千本桜まつり」、北綾瀬駅と綾瀬駅を同時に盛り上げる「しょうぶまつり&世界の食広場」、都内花火シーズンの先陣をきる「足立の花火」、毎年10月に行われる「あだち区民まつりA-Festa」、そして1年を鮮やかなイルミネーションで締めくくる「光の祭典」。どのイベントも楽しんでいただけるよう毎年工夫を重ねています。

5位北千住

第5位には「北千住」がランクインしました。

江戸時代、旧日光街道の宿場町「千住宿」として栄えていた北千住は、駅前の大型商業施設ルミネ北千住・北千住マルイに代表される【買い物に便利なまち】、5つの大学による【学生のまち】、ファミリー層が楽しめるお店から昔ながらのディープなお店まで幅広く楽しめる【グルメのまち】、さらに近年アートスポットが増え【アートなまち】、様々な表情を持つまちです。

また、北千住駅はJR東日本、東京メトロ、東武鉄道、つくばエクスプレスの4社5路線が乗り入れ、乗降者数が多い駅となっています。都心から郊外まで広くアクセスが良く、駅から少し離れると閑静な住宅街となっている千住は、若者の単身世帯からファミリー層にまで人気のエリアとなっています。

 

他にも

「下町が残っており、地域の人達との交流がいまだ残っているのが好き」「まちの人の距離感が近い なんかのんびりしている 気取らず、気負わず暮らせる」「多様性があり皆受け入れてくれる」などたくさんの回答をいただきました。

区外の人におすすめしたい、足立区のおすすめポイント 部門

1位公園が多い・おすすめの公園

第1位は、169票集めた「公園が多い・おすすめの公園」!

足立区の好きなところ部門と同様に足立区の公園がおすすめと答えてくれる方がたくさんいました。

足立区には、舎人公園や都市農業公園など自然を楽しめる公園だけではありません。足立区が発祥の地と言われている「タコさんすべり台」のある公園や、アジア圏初のバリアフリーに対応した「スペシャルクライフコート」がある総合スポーツセンター公園などユニークな公園が多数あります。特にタコさんすべり台は区内11か所の公園にあり、全国で1番多いと言われています。足立区は知られざるタコのまちです。

他にも「鬼公園」や「アスレチック公園」など様々な公園がおすすめに挙がりました。

2位物価が安い

第2位には「物価が安い」がランクインしました。

足立区の好きなところ部門からひとつ順位を上げました。足立区は東京23区の中では比較的物価・家賃が安く住みやすいと言われています。「お店全体の物価が安い」「工場直売店が多い」などさまざまな意見をいただきました。

3位住みやすい

第3位には「住みやすい」がランクインしました。

「思っているより平和」「なんでもあって便利」などのポジティブな意見をたくさんいただきました。また、「近くにスーパーなどがあり買い物しやすく住みやすい」と、一人暮らしからファミリー層まで様々な世帯から住みやすいと回答していただきました。

4位北千住

第4位には足立区の好きな部門同様「北千住」がランクインしました。

足立区きっての繁華街「北千住」には、ルミネ北千住・北千住マルイを代表とする商業施設や、新旧入り混じるさまざまな飲食店が集まっています。また、北千住エリアには5つの大学があり学生の街としても栄えています。

そして、北千住駅から少し離れると、古き良き古民家や神社、路地があり、「歴史と今」がモザイクのように入り混じるまちです。

5位都心へのアクセスが良い

第5位には「都心へのアクセスが良い」がランクインしました。

区内には6鉄道8路線が走っており、北千住駅から大手町までは30分で行けます。また、北綾瀬駅は東京メトロ千代田線の始発駅でもあるので、座れて便利との声もありました。

 

他にも

「のびのびと子育てをしたい人におすすめ」「学校の給食が美味しい!」「昔ながらの街と新しい街がまざっている」などたくさんの回答をいただきました。

お問い合わせ

政策経営部シティプロモーション課

電話番号:03-3880-5803

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all