ホーム > 区政情報 > 広報・報道 > シティプロモーション > 心をつかむ!あだちポスターちゃれんじ > 【第15回】心をつかむ!あだちポスターちゃれんじ結果発表

ここから本文です。

公開日:2025年3月27日 更新日:2025年3月27日

【第15回】心をつかむ!あだちポスターちゃれんじ結果発表

あだちポスターちゃれんじとは

「心をつかむ!あだちポスターちゃれんじ」(通称ポスちゃれ)は、足立区が作成したポスターとチラシの中から厳選したものを掲出し、皆さんに投票していただく企画です。
令和6年度に区が作成したポスターとチラシのうち、まずは職員による投票でポスター部門上位11点、チラシ部門上位11点を選出。その作品について、インターネットでの投票と足立区役所1階アトリウムでの投票を実施し、過去最高の1934票ものご投票をいただきました。投票していただいた皆様、ありがとうございました。
今後も、区民の皆様に“届き”“伝わる”魅力的な広報物の作成に取り組んでいきます。
それでは、投票結果を発表します。

※すでに終了したイベント・事業の広報物も含まれますので、ご了承ください。

【ポスター部門 入賞作品】

グランプリ

第8回 あだちの輝くお店セレクション「あなたの好きなお店の辛いメニュー大募集!」

p1

区内の輝くお店を区内外に発信する当事業。第8回は「あなたの好きなお店の辛いメニュー」をテーマに皆様からおすすめのお店を募集しました。「辛くて美味しい!」という気持ちが爆発している様子を表現し、思わず推薦したくなるポスターを作成しました。

準グランプリ

「二十歳の集い」

p2

「二十歳の集い」の開催を広く周知し、対象者の参加を促進する目的で作成しました。「二十歳の集い」実行委員をモデルに、輝く未来へ続く道を歩んでほしいという想いを込めて加平谷中地下歩道で撮影しました。

第3位

「障がい者アート展」

p3

作品の制作風景の写真をメインに使い、イメージを伝わりやすくしました。実施後のアンケート結果から、来場者の約3割が広報物を見て来場され、来場者数の増加にも効果がありました。当日式典の議長挨拶では「ポスターを見て感銘を受けた」とのお声もいただきました。

第4位

横田滋写真展「めぐみちゃんと家族のメッセージ」

p4

東京23区の北東部で初めての開催となった「横田滋写真展」をより多くの方にご覧いただくために、目を引くような写真を使用しました。リード文にて写真の海岸付近で横田めぐみさんが拉致されたことを説明することで「幸せそうな家族写真」の中で「引き裂かれてしまう家族」を表現し、拉致被害の深刻さを伝えられるようにしました。

第5位

「もっともっとモルモットキャンペーン2」

p5

2022年に実施し、話題を呼んだ生物園のモルモットキャンペーン第2弾。「かわいいだけじゃないモルモットの生きものとしての魅力を伝える」をコンセプトにし、同時開催であるパネル展示のテーマとなる内容を文字情報として配置しました。

【チラシ部門 入賞作品】

グランプリ

「あだワン映像ワークショップ 」

t1

ワークショップの内容にマッチする写真をセレクトし、かっこよく目をひくデザインにしました。ワークショップの内容や申込に関することだけではなく、あだワンへの応募を促す内容を、整理して盛り込みました。

準グランプリ

「早めに知っとこ認知症」

t2

認知症のイメージカラーであるオレンジ色を前面に押し出し、目立つデザインにしました。また、遊びながら認知症について知っていただけるよう、職員で「クロスワード」を作成。クロスワードの答えはリーフレットの中面に掲載しています。

第3位

「セミの羽化観察会」

t3

セミ羽化観察の様子を全面に出すことで、一目見て、どのようなイベントか分かり、興味を持っていただけるように制作しました。申し込みをされない方も、チラシを手に取っただけで、生物多様性に思いを馳せていただけるのではと思います。

第4位

「おくやみ相談窓口」

p4

「ご遺族の新たな旅立ちとしての窓口」をモチーフとして、紫、白、黄緑を基調とすることで落ち着いた明るさを表現しました。また、白百合は花言葉が「清浄」であり、相談によりご遺族の不安が取り除かれることを願いデザインしています。

第5位

「糖尿病は合併症が怖い」

p5

糖尿病と診断された方やその疑いがある方をターゲットとしています。医療機関での配布や、医師から患者への説明資料として活用されることを想定して、制作しました。内容の構成を検討したり、文字にメリハリをつけ、読みやすい広報物を目指しました。

職員作成部門

職員がWordやPowerPoint等で作成した広報物の中から、職員投票で人気の高かった作品を一部ご紹介します。

te1 te2 te3
te4

te5

 

 区長特別賞

「まちなかで特に目立った」「レイアウトが工夫されている」「白黒でもインパクトある」など、優れた作品(各部門から1作品ずつ)が区長特別賞に選ばれました。

to1 to2 to3

 

お問い合わせ

政策経営部シティプロモーション課

電話番号:03-3880-5803

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all