ホーム > 子育て・教育 > ひとり親への支援 > 制度・手当・医療費助成 > ひとり親手当<このようなときは届出をしてください>

ここから本文です。

公開日:2020年1月24日 更新日:2024年4月4日

ひとり親手当<このようなときは届出をしてください>

児童扶養手当・児童育成手当・ひとり親家庭等医療費助成制度を受給している方は、世帯状況等に変更があった場合届出が必要となります。
郵送での届出をする場合は、申請書をダウンロードし必要事項を記載のうえ、添付書類を添えて親子支援課ひとり親手当・医療係まで送付ください。

 

足立区内で住所を変更した

転居先の状況を確認するため窓口での届出となります。

必要書類

  • 児童扶養手当証書、ひとり親の医療証(マル親医療証)(お持ちの方のみ)
  • 賃貸契約書、都営住宅使用許可証(賃貸の方のみ)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

ご家庭の状況により別途書類をお願いする場合があります。

氏名を変更した

窓口または郵送での届出となります。

必要書類(郵送の場合は申請書記入例参照)

  • 児童扶養手当証書、ひとり親の医療証(マル親医療証)(お持ちの方のみ)
  • 戸籍謄本(離婚から6か月以内の児童のみの氏名変更は省略可)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

ご家庭の状況により別途書類をお願いする場合があります。

申請書

振込口座を変更する

窓口または郵送での届出となります。

届出時期によっては次回の振込に間に合わない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

必要書類(郵送の場合は申請書記入例参照)

  • 児童扶養手当証書(お持ちの方のみ)
  • 申請者名義の普通預金通帳
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

申請書

健康保険を変更した(ひとり親家庭等医療費助成制度のみ)

窓口または郵送での届出となります。

必要書類(郵送の場合は申請書記入例参照)

  • ひとり親の医療証(マル親医療証)
  • 受給者および児童の健康保険証
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

申請書

医療費の還付請求をしたい(ひとり親家庭等医療費助成制度のみ)

窓口または郵送での届出となります。

都外の病院等でひとり親の医療証が使えなかった場合

必要書類(郵送の場合は申請書記入例参照)

  • ひとり親の医療証(マル親医療証)
  • 医療費の領収書
  • 申請者名義の普通預金通帳
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

ご家庭の状況により別途書類をお願いする場合があります。

申請書

同居者が増えた・減った

窓口または郵送での届出となります。

血縁の無い異性(婚姻可能な血族を含む)と同居した場合は窓口での届出となります。

必要書類(郵送の場合は申請書記入例参照)

  • 児童扶養手当証書、ひとり親の医療証(マル親医療証)(お持ちの方のみ)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

所得状況の確認のため、別途所得証明をお願いする場合があります。

申請書

所得の状況を修正した(税の修正申告等)

窓口または郵送での届出となります。

手当は前年(現況届提出前は前々年)の所得を元に計算するため、これから就職や退職する場合等の届出は不要です。

必要書類(郵送の場合は申請書記入例参照)

  • 児童扶養手当証書、ひとり親の医療証(マル親医療証)(お持ちの方のみ)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

所得状況の確認のため、別途所得証明をお願いする場合があります。

申請書

公的年金を受給するようになった・額が変更になった(児童扶養手当のみ)

窓口での届出となります。

児童が父または母に支給される公的年金の加算対象になった場合も含む。

必要書類

  • 児童扶養手当証書(お持ちの方のみ)
  • 年金証書、年金額決定通知書
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

ご家庭の状況により別途書類をお願いする場合があります。

児童と別に暮らすようになった・監護しなく(めんどうをみなく)なった

状況を確認するため窓口での届出となります。

必要書類

  • 児童扶養手当証書、ひとり親の医療証(マル親医療証)(お持ちの方のみ)
  • 措置決定通知書等(施設入所の方のみ)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

ご家庭の状況により別途書類をお願いする場合があります。

児童が増えた(同居するようになった・出生した)

状況を確認するため窓口での届出となります。

増額とならない場合もありますので、事前にご相談ください。

必要書類

  • 児童扶養手当証書、ひとり親の医療証(マル親医療証)(お持ちの方のみ)
  • 増額する児童の戸籍謄本
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

ご家庭の状況により別途書類をお願いする場合があります。

受給者が婚姻(事実婚を含む)した

状況を確認するため窓口での届出となります。

血縁の無い異性(婚姻可能な血族を含む)と同居した場合も含む。

必要書類

  • 児童扶養手当証書、ひとり親の医療証(マル親医療証)(お持ちの方のみ)
  • 都営交通無料乗車券(お持ちの方のみ)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

ご家庭の状況により別途書類をお願いする場合があります。

児童が婚姻した

状況を確認するため窓口での届出となります。

必要書類

  • 児童扶養手当証書、ひとり親の医療証(マル親医療証)(お持ちの方のみ)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

ご家庭の状況により別途書類をお願いする場合があります。

足立区外に転出する

窓口での届出となります。

必要書類

  • 児童扶養手当証書、ひとり親の医療証(マル親医療証)(お持ちの方のみ)
  • 都営交通無料乗車券(お持ちの方のみ)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

ご家庭の状況により別途書類をお願いする場合があります。

児童扶養手当証書を紛失した

窓口または郵送での届出となります。

証書は申請受付後郵送となります。(その場では発行していません。)

必要書類(郵送の場合は申請書記入例参照)

  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

申請書

ひとり親の医療証(マル親医療証)を紛失した

窓口または郵送での届出となります。

証書は申請受付後郵送となります。(その場では発行していません。)

必要書類(郵送の場合は申請書記入例参照)

  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

申請書

オンライン申請も可能です。(足立区オンライン申請システム)

詳細はこちら→ひとり親家庭等医療費助成 医療証再交付申請書(外部サイトへリンク)

受給資格証明書が欲しい

窓口または郵送での届出となります。

必要書類(郵送の場合は申請書記入例参照)

  • 来庁者の本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

申請書

オンライン申請も可能です。(足立区オンライン申請システム)

詳細はこちら→受給資格証明願(児扶・育成・特児共通)(外部サイトへリンク)

委任状(受給者が来庁できない場合。JR通勤定期券・都営交通無料乗車券・受給資格証明に限る)

都営交通無料乗車券の申請をしたい(児童扶養手当受給者のみ)

窓口での届出となります。

生活保護受給者は福祉事務所で申請してください。

必要書類

  • 児童扶養手当証書
  • 都営交通無料乗車券、パスモ(更新の方)
  • 来庁者の本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

委任状(受給者または現在の使用者以外の場合。JR通勤定期券購入証明書・都営交通無料乗車券・受給資格証明に限る)

※受給者以外の方が手続きする場合は、原則として委任状が必要です。ただし、発行済みの無料乗車券の使用者の方(無料乗車券の券面に氏名の記載されている方)が更新の手続きをする場合に限り、委任状がなくてもお手続きいただけます。

JR割引定期券の申請をしたい(児童扶養手当受給者のみ)

有効期限内の資格証明書(写真つきのもの)をお持ちの方に、購入証明書を発行します。購入証明書をJRの定期券売り場にお持ちいただくと、JRの通勤定期券が3割引で購入できます。

資格証明書および購入証明書の発行には、窓口での申請が必要です。

生活保護受給者は福祉事務所で申請してください。

申請には定期券使用者ご本人がお越しください。

必要書類

  • 児童扶養手当証書
  • 顔写真・縦4cm×横3cm(資格証明書を発行する方)
  • 資格証明書(購入証明書を発行する方)
  • 来庁者の本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証等)

委任状(使用者が来庁できない場合。JR通勤定期券・都営交通無料乗車券・受給資格証明に限る)

※委任状でお手続きできるのは、購入証明書を発行する場合のみです。資格証明書の発行をご希望の場合は、必ず定期券使用者ご本人がお越しください。

粗大ごみ・水道料金の減免(児童扶養手当受給者のみ)

それぞれ、粗大ごみ受付センター・水道局でお手続きしてください。

  • 粗大ごみ受付センター/電話03-6747-5100
  • 水道局足立営業所/電話03-5845-3721

申請窓口・送付先

郵便番号120-8510

足立区中央本町一丁目17番1号

足立区役所親子支援課ひとり親手当・医療係(中央館3階)

電話03-3880-5883

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

福祉部親子支援課ひとり親手当・医療係

電話番号:03-3880-5883

ファクス:03-3880-5573

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all