ホーム > イベント・おでかけ情報 > 【受付終了】子どものための科学体験連続講座・前期 受講生募集

ここから本文です。

公開日:2023年3月1日 更新日:2023年3月28日

【受付終了】子どものための科学体験連続講座・前期 受講生募集

科学工作

【科学工作】はんだ付けの基本を学ぼう!!

【科学工作】5日制講座
内容:はんだを使って、多機能ラジオを作ろう!(作ったラジオは持ち帰り)
日程:令和5年5月14日、6月11日、7月9日、8月13日、9月10日(いずれも日曜日)
時間:午前10時から正午まで
対象:小学3年生から中学生
※小学3・4年生は保護者同伴
定員:10人(抽選)


【プログラミング】5日制講座
内容:「micro:bit(マイクロビット)」を使って、プログラミングの基礎を体験しよう!
日程:令和5年5月14日、6月11日、7月9日、8月13日、9月10日(いずれも日曜日)
時間:午後2時から午後4時まで
対象:小学3年生から中学生
※小学3・4年生は保護者同伴
定員:10人(抽選)


【科学ブロック】5日制講座
内容:「レゴ®・WeDo2.0セット」を使って、物を動かす仕組みを体験しよう!
日程:令和5年5月21日、6月25日、7月16日、8月20日、9月17日(いずれも日曜日)
時間:午後2時から午後4時まで
対象:小学3年生から中学生 ※小学3・4年生は保護者同伴
定員:10人(抽選)


【星空観察】4日制講座
内容:宇宙や星座について学び、実際に望遠鏡や双眼鏡で星空を観察しよう!
日程:令和5年5月27日、6月10日、7月1日、8月26日(いずれも土曜日)
時間:午後7時から午後8時30分まで
対象:小学生と保護者
定員:10組(抽選)

科学ブロック1

【科学ブロック】ペンを装着できる車を作って、色々な線を書いてみよう!!

プログラミング

【プログラミング】LEDに文字列を表示させてみよう!!

開催日時

  • 2023年5月14日(日曜日)から2023年9月17日(日曜日)

各コースごとの開催日時は上記をご確認ください

開催場所

名称

ギャラクシティ

所在地

足立区栗原1-3-1

アクセス方法

東武スカイツリーライン「西新井」駅東口から徒歩3分

対象

【科学工作・プログラミング・科学ブロック】
小学3年生から中学生 ※小学3、4年生は保護者同伴
【星空観察】
小学生と保護者 ※必ず保護者同伴

募集人数

各コース 10人(星空観察は10組)

費用

無料

申込方法

受付は終了しました(申込受付期間:3月10日から3月27日まで)

次回、後期講座(10月から2月)の募集は8月下旬の予定です。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局子ども家庭部青少年課家庭教育係

電話番号:03-3880-5273

ファクス:03-3880-5641

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

イベント・おでかけ情報トップへ

 

旬なイベント

event