ホーム > イベント・おでかけ情報 > 消費者講座「自分も相手も大事にする意見の伝え方」

ここから本文です。

公開日:2024年12月5日 更新日:2024年12月5日

消費者講座「自分も相手も大事にする意見の伝え方」

カスハラ講座

【 講座内容 】
あなたは、自分の意見を伝える時、どのような言動をしていますか?自分では、正しいと思っていても、言動が行き過ぎると、それはカスタマーハラスメント(カスハラ)※です。
ここでは、カスハラの現状や企業の取り組みを踏まえて、消費者が客観的に自分を捉え、自分の思いを上手に伝えるために必要な考え方や行動を学びます。

※顧客等からの暴行や脅迫、過剰な暴言・要求などの著しい迷惑行為

開催日時

  • 2025年1月16日(木曜日)18時45分から2025年1月16日(木曜日)20時45分

※2時間を予定しています。

開催場所

名称

エル・ソフィア または オンライン

所在地

足立区梅田七丁目33番1号

施設案内

梅田地域学習センター

対象

区内在住・在勤・在学の方

募集人数

会場 30人 / オンライン 20人

費用

無料
※オンラインの場合、通信料は参加される方のご負担となります。

申込方法

以下のいずれかの方法でお申込みください。(2024年12月11日(水曜日)から先着順)
●電話
●窓口
●FAX【氏名(フリガナ)、電話・ファクス番号、「消費者講座」】を記入しファクス
●オンライン申請(ページ下部にリンクあり)

※オンライン参加をご希望の場合は、必ずオンライン申請でお申込みください。
 オンライン参加の申込締切 1月10日(金曜日)

主催者

足立区消費者センター
〒123-0851
足立区梅田7-33-1 エル・ソフィア2階
電話番号 03-3880-5385
ファクス 03-3880-0133

その他

【オンライン受講の場合】
・ Web会議システム「Webex」を利用します。(事前に接続テストを予定)
・ 参加用URL等の参加方法は、講座の3日前までにメールにてお知らせします。
・ オンライン参加の方には、講座資料をデータにてお送する予定です。必要に応じて、ダウンロード及びプリントアウトしてご活用ください。紙資料をご要望の場合は、事前に消費者センター窓口にて配布します。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

産業経済部産業政策課消費者センター

電話番号:03-3880-5385

ファクス:03-3880-0133

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

イベント・おでかけ情報トップへ

 

旬なイベント

event