ホーム > 仕事・産業 > 商業振興 > 商店街情報 > 「㊗キャッシュレス還元祭de90周年事業」について

ここから本文です。

公開日:2022年8月29日 更新日:2023年11月30日

「㊗キャッシュレス還元祭de90周年事業」について

キャンペーンチラシ

お知らせ

  • 本キャンペーンは令和4年12月31日(土曜日)で終了しました
  • キャンペーン対象店舗にて、システム上の不具合等で、決済時にポイントが正しく反映されないケースが発生する場合があります。30%のポイント付与が完了した場合には、PayPayから直接通知がございます。

区制90周年記念事業 消費喚起策 第3弾として、スマートフォンを利用したキャッシュレス決済サービス「PayPay」を活用しポイント還元事業を実施します。㊗は「マルシュク」と呼びます。

 

事業概要

実施期間に対象店舗でキャッシュレス決済サービス「PayPay」を利用した場合、決済金額の最大30%が後日PayPayポイントとして付与されます。

実施期間     令和4年11月14日(月曜日)から令和4年12月31日(土曜日)
付与率

最大30%

※クレジットカードは対象外。ただし、PayPayアプリを介したPayPayカード(旧Yahoo!JAPANカード含む)でのお支払いは対象。

付与上限

3,000ポイント/回 20,000ポイント/期間 (1ポイント=1円相当)

※付与上限は、決済金額の上限ではなく、付与されるポイントの上限です。

付与予定日

支払日の翌日から起算して30日後

※ユーザーのご利用状況や、システムの都合により、付与タイミングが前後する可能性があります。

対象店舗

足立区内のPayPay加盟店舗。ただし、大手事業者(資本金5,001万円以上の法人が運営する店舗およびFC店舗)は除く。

対象店舗の確認方法

  • 実施期間中、店頭にキャンペーン告知ポスターが掲示されているか
  • PayPayアプリの「近くのお店」で該当店舗に「応援」マークがついているか

注意事項

  • 実施期間中にPayPayアプリまたは店舗に掲出しているポスターで対象店舗を確認するとともに、店舗に「PayPayによる支払いが可能か」「キャンペーンの対象か」を確認した上で、ご利用ください。
  • アプリでご確認いただける対象店舗については、登録・削除のタイムラグ等により実際と異なる場合があります。
  • 対象店舗一覧は作成しておりません。

PayPayアプリでの対象店舗確認方法(クリックしてください)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

PayPayカスタマーサポート

電話番号:0120-990-634(24時間受付・土日祝日を含む365日)

付与上限20,000円までの残額の確認方法

ご自身の付与上限まであといくらかは、PayPayアプリで確認できます。

常設サポート窓口の開設

スマホやキャッシュレス決済に不慣れな方への常設サポート窓口を、区役所や地域学習センターなど区内全17か所に設置します。PayPayアプリのダウンロード方法や対象店舗の確認など、スタッフがご不明な点にお答えします。ぜひご活用ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、混雑緩和のため、原則整理券を配布してのご案内といたします。整理券配布終了後は、開設時間内であっても受付を終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。

開設場所・期間

足立区役所(本庁舎1階アトリウム)

期間:令和4年11月10日から12月28日(土・日・祝日は除く※)

時間:9時から17時

※休日開庁日の11月27日(日曜日)と12月25日(日曜日)は9時から16時で実施

地域学習センターなど(区内16か所) 

期間:令和4年11月10日から12月9日 ※6か所は12月28日まで延長サポート窓口延長施設(6か所)

時間:9時から17時(土・日・祝日、休館日等除く※)

※休館日等は各センターで異なります。ご注意ください。

事業者の方へ

  • すでにPayPayを導入している店舗は、本キャンペーンに参加するための特別な手続きは必要ありません。
  • 12月1日時点でPayPay新規加盟申込されていない事業者は、本キャンペーンの対象となりません。
  • 足立区キャンペーンにあたって、他社決済サービスやWifiルーターの無料設置の勧誘は行っていません。PayPayから注意喚起がされています。くわしくはPayPayホームページの加盟店様向けお知らせ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

産業経済部産業振興課商業振興係

電話番号:03-3880-5865

ファクス:03-3880-5605

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all