ホーム > 区政情報 > 人材募集 > 【令和5年度通年募集】教育指導課 日本語適応指導講師の登録

ここから本文です。

公開日:2020年9月11日 更新日:2023年4月20日

【令和5年度通年募集】教育指導課 日本語適応指導講師の登録

対象

「日本語適応指導講師」とは、主に足立区立小学校に在籍する外国籍児童及び帰国子女の児童を対象に、日本語と生活習慣の違いに関する指導を行う講師のことです。

【応募資格】
・日本語の会話と読み書きに堪能であり、かつ日本語以外の言語(例:英語、タガログ語、中国語等(※))の運用ができること

※ 足立区には、そのほかモンゴル語・ネパール語・ロシア語・ウルドゥー語・ベンガル語・タイ語・ベトナム語といった言語を母語とする小学生・中学生がいます。講師は恒常的に不足しているため、日本語指導に興味がある方は、是非ご応募ください。

勤務内容および勤務条件

【勤務(指導)内容】
1 外国籍や帰国子女の児童に、日本語指導を行うこと。
2 学校生活や日常習慣、生活習慣の違いを理解させるための指導を行うこと。
※指導は授業時間中、別教室等により個別で行う。


【勤務条件】
原則として1回あたり2時間(校時)・週2回
【勤務場所】
足立区立小学校のいずれか
(足立区立中学校に派遣される場合もございます)

【その他】
・講師の勤務形態は不規則であり、収入は不定です。
・指導は学校からの申請により講師派遣を決定、開始し、所定の指導時間数(原則48時間、延長の場合あり)で終了します。

報酬など

【謝礼】
1時間(校時)3000円(有償のボランティア活動)
※謝礼額は源泉徴収額(10.21%)を含みます
※交通費の支給はございません

選考方法など

【応募書類】
履歴書(JIS様式推奨・顔写真貼付・自筆記入)

※応募書類は返却いたしません


【応募方法】
下記提出先へ持参または簡易書留にて郵送
※持参する場合は、土曜日・日曜日・祝日を除く、午前9時から午後5時まで

<提出先>
〒120-8510
足立区中央本町1-17-1足立区役所南館5階
足立区教育委員会教育指導課教育指導係「日本語適応指導講師募集担当」


【登録から勤務までの流れ】
履歴書による書類審査を行い、合格者につきましては当課より面談日程をご連絡いたします。
面談終了後、日本語適応指導講師名簿への登録を行います。
その後、学校からの申請があり次第、当該校に派遣され、勤務を開始します。

※名簿登録されたとしても、学校からの申請がない場合などは、派遣決定されないことがあります。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局教育指導部教育指導課教育指導係

電話番号:03-3880-5974

ファクス:03-3880-5606

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all