ここから本文です。
公開日:2019年10月5日 更新日:2020年9月4日
令和元年8月26日(月曜日)に開かれました教育委員会定例会において、足立区立小学校で、原則、令和2年度から令和5年度まで使用する教科書が、以下のとおり採択されました。
教科 | 種目 | 図書名 | 発行者 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 国語 | ひろがる言葉 小学国語 |
教育出版株式会社 |
|
書写 | 小学 書写 | 教育出版株式会社 | ||
社会 | 社会 | 小学社会 | 日本文教出版株式会社 | |
地図 | 楽しく学ぶ 小学生の地図帳 | 株式会社帝国書院 | ||
算数 |
算数 | 小学算数 | 教育出版株式会社 | |
理科 | 理科 | みんなと学ぶ 小学校理科 | 学校図書株式会社 | |
生活 | 生活 | せいかつ | 教育出版株式会社 | |
音楽 | 音楽 | 小学音楽 音楽のおくりもの | 教育出版株式会社 | |
図画工作 | 図画工作 | 図画工作 | 日本文教出版株式会社 | |
家庭 | 家庭 | 新しい家庭 | 東京書籍株式会社 | |
体育 | 保健 | 新しい保健 | 東京書籍株式会社 | |
外国語 | 英語 |
NEW HORIZON Elementary English Course |
東京書籍株式会社 | |
特別の教科 道徳 |
道徳 | 新・みんなの道徳 | 株式会社学研教育みらい |
区政資料室において、足立区立小・中学校で使用する教科書見本本をご覧いただけます。詳しくは、下記「区政資料室における教科書展示」をご確認ください。
また、教科書センターでは、現在足立区立小・中学校使用の教科書をはじめ、過去の教科書採択の時の検定本(文部科学省が発行を認めた教科書)も併せてご覧いただけます。こちらもご利用ください。詳しくは下記「教科書センターにおける教科書展示」をご確認ください。
閲覧場所 | 区政資料室(足立区役所中央館2階) |
---|---|
閲覧対象 |
令和2年4月から使用している足立区立小学校使用教科書の見本本 令和3年3月まで使用する足立区立中学校使用教科書の見本本 令和3年4月から使用する足立区立中学校使用教科書の見本本(9月下旬頃から閲覧可能になる予定) |
閲覧期間 |
通年 ただし、土曜日、日曜日、祝日、年末年始の12月29日から翌年1月3日、資料室の整理日(令和3年1月18日(月曜日)から令和3年1月22日(金曜日)を予定)を除く。 |
閲覧時間 | 午前8時30分から午後5時00分 |
書棚 | 「P教育」の棚 |
閲覧場所 |
足立区立中央図書館 足立区千住5丁目13番5号(学びピア21内) |
---|---|
閲覧対象 |
足立区で採択され現在小・中学校で使われているすべての教科用図書 直近の採択の対象となった小学校の教科用図書 直近の採択の対象となった中学校の教科用図書(10月中旬頃から閲覧可能になる予定) 現行の学習指導要領のもとで足立区で採択され、小・中学校で使用された教科用図書 |
閲覧期間 |
通年 ただし、中央図書館の休館日を除く。 |
閲覧時間 |
午前9時から午後8時 ※閲覧申請(閉架請求)の受付は、午後7時30分までで終了いたします。 |
閲覧手続き |
図書館1階カウンターにお越しください。閲覧申請の上、閲覧いただけます。 閲覧申請には、貸出カードまたは身分証明書のご提示をお願いいたします。 |
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は